職種別の選考対策
年次:
25年卒 デジタルトランスフォーメーション(DX)コース
デジタルトランスフォーメーション(DX)コース
No.397711 インターン / インターンシップの体験談
25年卒 デジタルトランスフォーメーション(DX)コース
デジタルトランスフォーメーション(DX)コース
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
25年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2023年11月中旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 5人ほど |
参加学生数 | 30人ほど |
参加学生の属性 | 不明 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
DXを活用して、金融や銀行で発生している課題をどのように解決するか?
5人のチームにわかれてグループワークを行い、45分後に全体で5分で発表する。
その後に社員の方からフィードバックをいただき、DXの取り組みについて説明を受ける。
ワークの具体的な手順
まず現代の日本の銀行における課題(高齢化による詐欺の増加など)をだしていき、そこからどのような施策を行うべきか議論する。
インターンの感想・注意した点
DXへの理解がそこまで深くなかったため、どのような施策が行えるのか,どのような課題を解決できるのか、意見を出すことに苦労した。
同じグループのメンバーが積極的に意見を出してくれたので、その意見を膨らませることに注力した。
インターン中の参加者や社員との関わり
インターン参加者も、社員の方々も柔らかい雰囲気で全体的に穏やかな印象があった。
社員の方は学生からの質問にもしっかり丁寧に答えていて、話しやすさを感じることができた。人の良さという点で志望度が上がった。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
銀行ということで、お堅い真面目なイメージを持っていた。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
脱銀行を掲げている挑戦的な企業であることを知った。社員の方も穏やかな雰囲気の方がおおかった。
この体験談は参考になりましたか?
ユーザーからのES設問/選考フローの漏れがない旨の申告に基づいたコンテンツです。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
金融ジェーシービー(JCB)総合職群
-
金融千葉銀行総合職 / エリア総合職(オープンコース)
-
金融ソニー損害保険エリア限定型損害サービス専任社員(SC社員)
-
金融大同生命保険全国型
-
金融SOMPOひまわり生命保険基幹職
-
金融東京海上日動あんしん生命保険エリア総合職