キャリアを考える / キャリア相談Q&A の記事一覧
-
PICK UP2025/04/21ワンキャリ編集部
技術を社会へ、志を事業へ。ADLでチャレンジする「未来を形にする」戦略コンサルティング
あまたあるコンサルティングファームの中でも独自の存在感を放つアーサー・ディ・リトル(以下、ADL)。世界最古の経営コンサルティングファームとして知られ、特に日本オフィスは世界各国の他拠点に比べて... -
PICK UP2025/04/17ワンキャリ編集部
適性検査になぜ落ちる?理由・落ちる確率と対策7つ【体験談付き】
こんにちは、ワンキャリ編集部です。 企業の選考において、ほとんどの場合「適性検査」を受ける必要があります。 こちらの記事では、就活で必ずと言っていいほど必要になる適性検査の対策方法や、落ちる... -
PICK UP2025/04/17ワンキャリ編集部
グループワークとは?就活での進め方やテーマ/役割ごとのコツを解説
こんにちは、ワンキャリ編集部です。選考フローの中で時折目にするグループワークですが、就活で行われるグループワークについて、どういったものなのか分からないという就活生も多いのではないでしょうか?... -
2022/10/04北野唯我(KEN)
人生における仕事の重要度は「成長」「お金」「一緒に頑張れる仲間」をそれぞれどれぐらい求めているのかの最大値で決まる【キャリア相談】
「自分にどんな企業が合うか、分かりません」慶應大学4年 ♀ 海下さん北野唯我(KEN)です。この連載では、私のこれまでの経験を踏まえて、皆さんのキャリア相談にお答えしています。まず「自分にとって... -
2020/05/08マイアミ啓太
「入社してやりたいことは何ですか?」と聞かれても答えられません。【新企画】「悩める学生、大歓迎!」就活のパイセン道場
ある面接の帰り道、大通りから少し外れた路地裏に、こんな看板を掲げた道場を見つけた。──「悩める就活生、誰でも歓迎!」師範の名前は、マイアミ啓太こと萩原啓太さん。就活では難関企業のフジテレビから内... -
2020/04/10HOPE by NewsPicks
やりたいことがない就活生でもいいじゃない。ビビリでミーハーな東大生だった僕が見つけた、リスクなしの生き方
何となく入った学部の勉強が、つまらない。大学生ならよく経験することだろう。秋山燿平には、それが絶望でしかなかった。受験勉強を勝ち抜いて東大に入ったのに、進学した薬学部では研究に興味が持てなかった... -
2020/03/13ワンキャリ編集部
「エモいメッセージって有効?」「いや実は……」 ベンチャー人事が語った採用の裏側【イベントレポート】 #就活の真実
2019年11月、ワンキャリアは人事向けイベント「嘘(うそ)がバレる時代だからこその採用『狭』報戦略 〜八方美人になるな〜」を開催しました。ブログやSNSなどで誰もが情報を発信できるようになった... -
2019/10/10借金玉
独立・起業したい君へ。就活でのファーストキャリアの選び方
皆さん、こんにちは。最近、著書を上梓して調子に乗っている借金玉です。調子に乗らせてください、本当に僕の人生はあまり良いことがなかったので……。肩書に輝かしく「作家」の文字が追加されましたが、僕の... -
2018/12/07ワンキャリ編集部
【第7弾】就職せず、いきなり起業する学生についてどう思いますか?:就活道場
※こちらは2017年5月に公開された記事の再掲です。こんにちは、ワンキャリ編集部です。ワンキャリの人気ライター、トイアンナ・北野唯我(KEN)・熊谷真士が学生の悩みに答える「就活道場」。今回のテ... -
2018/10/17北野唯我(KEN)
マッキンゼー内定者がマッキンゼーの内定者たる理由〜第一志望の会社に中途で入る方法〜【キャリア相談】
「第一志望の企業に落ちました。新卒では別会社に入り、その後、中途で入るためにはどうすればいいでしょうか」東京大学 修士2年 ♂ 朝山さん北野唯我(KEN)です。この連載では、私のこれまでの経験を... -
2018/10/10ワンキャリ編集部
【第4弾】新卒として再就職したい企業はどこ?(どこでも入れる前提で):就活道場
※こちらは2017年5月に公開された記事の再掲ですこんにちは、ワンキャリ編集部です。ワンキャリの人気ライター、トイアンナ・KEN・熊谷 真士が学生の悩みに答える「就活道場」。今回のテーマはこちら... -
2018/09/21北野唯我(KEN)
就活がつらいです。自分の将来が見えませんby早稲田大学4年生 【キャリア相談】
※こちらは2016年5月に掲載された記事の再掲です。「就活がつらいです。自分の将来が見えません」早稲田大学 4年 ♀ モトヤマさん北野唯我(KEN)です。この連載では、私のこれまでの経験を踏まえ... -
2018/01/13北野唯我(KEN)
日本のトップへ向かう学生よ、「日系企業化する外資」に騙されるな【キャリア相談】
「やりがいを持って仕事をしたいと思っています。行くならやっぱり外資系企業でしょうか」東京大学3年 ♂ うよしかくさんワンキャリア執行役員 北野唯我(KEN)です。この連載では、私のこれまでの経... -
2017/07/29北野唯我(KEN)
成長しない産業でずっと働くのは、ラスボスがいないRPGを進めるようなものだよ。—なぜ、優秀な人ほど3年で辞めるのか?【キャリア相談】
大企業を3年で辞めていく人の感覚は就活生の皆さんには理解しづらいかもしれません。その3年間には、どのような心境の変化があるのでしょうか。自身も大手広告代理店を3年半で退職し外資コンサルへと転職し... -
2017/06/20ワンキャリ編集部
【第11弾】昇進する上で失敗せずにチャレンジするコツは?:就活道場
こんにちは、ワンキャリ編集部です。ワンキャリの人気ライター、トイアンナ・KEN・熊谷 真士が学生の悩みに答える「就活道場」。今回のテーマはこちら。昇進する上で失敗せずにチャレンジするコツは?・ト... -
2017/06/06ワンキャリ編集部
【第9弾】中堅となると出世するしないが顕著になってくるが、交友関係はどうなるのか。:就活道場
こんにちは、ワンキャリ編集部です。ワンキャリの人気ライター、トイアンナ・KEN・熊谷 真士が学生の悩みに答える「就活道場」。今回のテーマはこちら。中堅となると出世するしないが顕著になってくるが、... -
2017/05/31ワンキャリ編集部
【第8弾】結婚しないと昇進に響くか:就活道場
こんにちは、ワンキャリ編集部です。ワンキャリの人気ライター、トイアンナ・KEN・熊谷 真士が学生の悩みに答える「就活道場」。今回のテーマはこちら。結婚しないと昇進に響くか・トイアンナ:善意から生... -
2017/05/16ワンキャリ編集部
【第6弾】幸せな家庭を作っている社会⼈と、そうでない社会⼈、どこに分かれ⽬があると思われますか?:就活道場
こんにちは、ワンキャリ編集部です。ワンキャリの人気ライター、トイアンナ・KEN・熊谷 真士が学生の悩みに答える「就活道場」。今回のテーマはこちら。幸せな家庭を作っている社会⼈と、そうでない社会⼈... -
2017/05/09ワンキャリ編集部
【第5弾】学⽣時代の期待が裏切られ、社会⼈になって最もがっかりしたことは何か。:就活道場
こんにちは、ワンキャリ編集部です。ワンキャリの人気ライター、トイアンナ・KEN・熊谷 真士が学生の悩みに答える「就活道場」。今回のテーマはこちら。学⽣時代の期待が裏切られ、社会⼈になって最もがっ... -
2017/04/18ワンキャリ編集部
【第2弾】「やりたいことは仕事をやっていく中で見つけていこう」ってのは、実際見つかるもの?:就活道場
こんにちは、ワンキャリ編集部です。ワンキャリの人気ライター、トイアンナ・KEN・熊谷 真士が学生の悩みに答える「就活道場」。今回のテーマはこちら。「やりたいことは仕事をやっていく中で見つけていこ... -
2017/04/11ワンキャリ編集部
【第1弾】学⽣のうちは遊んでおけっていうアドバイスは本当に正しいのか?:就活道場
こんにちは、ワンキャリ編集部です。ワンキャリの人気ライター、トイアンナ・KEN・熊谷 真士が学生の悩みに答える「就活道場」。初回のテーマはこちら。「学生のうちは遊んでおけっていうアドバイスは本当... -
2017/04/10ワンキャリ編集部
【トイアンナ×熊谷×KEN】Q&A企画「就活道場」始動!3人の師匠が学生の疑問にお答えします!
こんにちは、ワンキャリ編集部です。この時期、「OB訪問に行っても、本当に聞きたい素朴なギモンは聞けなかった」「ぶつけてみたけど、納得いく答えが得られなかった」そんな学生も多いのではないでしょうか...