職種別の選考対策
年次:
21年卒 コンサルタント職
コンサルタント職
No.78441 インターン / グループディスカッション(GD)の体験談
21年卒 コンサルタント職
コンサルタント職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
21年卒
グループディスカッション(GD)
>
インターンシップ選考
京都大学 | 文系
2019年8月上旬
グループディスカッション(GD)
2019年8月上旬
会場 | 貸会議室(関西) |
---|---|
試験時間 | 30分 |
社員の人数 | 1人 |
学生の人数 | 5人 |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | 電話で |
会場到着から選考終了までの流れ
Webテストと同日開催。Webテスト終了後そのままGDへ。同じお題のGDに3度取り組み、ブラッシュアップしていく形式。
GDのテーマ・お題
自分たちで選んだアパレル系企業の売上向上施策提案
GDの手順
全員が知っている一社を選定し、当該企業の課題の洗い出しを行った。その後、その問題を解決できるような施策をアイデアベースで発散させた後、3つの評価軸で評価し、行うべき施策を決定した。FB後のディスカッションでは、FBを取り入れて議論をブラッシュアップさせていった。
GDが始まる前のアイスブレイクの有無
自己紹介
プレゼン時間の有無
1分程度で選考官にプレゼンを3度行った
選考官からの質疑応答の有無
適宜あり。この方がいいんじゃないか?などアドバイスに近い感じ。
選考官からのフィードバックの有無
面接官が1人なので、個々人全員をきちんと見れている訳では無い。グループに対するFBが主。
雰囲気
なごやか
注意した点・感想
ディスカッション→FBという流れを、同じお題で3度行う形式であったため、適宜面接官のアドバイスを取り入れながら議論を行った。全体として学生の質がとてつもなく高い訳では無いので、ある程度話せれていれば通過している印象。
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
コンサル・シンクタンク大和総研総合職 ITエンジニア・ITコンサルタント コース
-
コンサル・シンクタンク日本総合研究所ITソリューション
-
コンサル・シンクタンクシンプレクス・ホールディングスBiz×Tech プロフェッショナル職
-
コンサル・シンクタンクフューチャー(フューチャーアーキテクト)ITコンサルタント(プレゼン選考コース)
-
コンサル・シンクタンクZSアソシエイツ総合職
-
コンサル・シンクタンクリクルートマネジメントソリューションズ総合職