職種別の選考対策
年次:
19年卒 Biz×Tech プロフェッショナル職
Biz×Tech プロフェッショナル職
No.14526 インターン / インターンシップの体験談
19年卒 Biz×Tech プロフェッショナル職
Biz×Tech プロフェッショナル職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
19年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
京都大学大学院 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 1月中旬 |
---|---|
実施場所 | 貸会議室 |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 4人 |
参加学生数 | 36人 |
参加学生の属性 | 特になし |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
1チーム6人。流れは、午前にコンサルタントの仕事内容の説明。コンサルティング体験ワーク。フィードバック。コンサル業界におけるポジショニングについての説明。午後にシステムエンジニアの体験ワークのためのプログラミング。
ワークの具体的な手順
午前はチームでコンサル体験ワーク。午後は個人でプログラミング演習。
インターンの感想・注意した点
コンサル体験ワークはゲーム形式であるが、課題解決についての学びもあった。プログラミング演習は全く未経験であったこともありついていくのが大変だった。なんとか社員の助けもあり、初級の課題はクリアすることができた。
インターン中の参加者や社員との関わり
事前選考がないためインターン参加者は様々。コンサルティング業界かシステムエンジニアを志望する学生が多い。社員とはワーク以外では関わりがないが、ワーク中は課題のフィードバックやプログラミングの指導を通じて交流がある。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
金融工学を用いてコンサルティングを提供している会社。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
SEよりのコンサルティング会社。
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
コンサル・シンクタンク大和総研総合職 ITエンジニア・ITコンサルタント コース
-
コンサル・シンクタンク日本総合研究所ITソリューション
-
コンサル・シンクタンクベイカレントコンサルタント職
-
コンサル・シンクタンクフューチャー(フューチャーアーキテクト)ITコンサルタント(プレゼン選考コース)
-
コンサル・シンクタンクZSアソシエイツ総合職
-
コンサル・シンクタンクリクルートマネジメントソリューションズ総合職