職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
26年卒 ITソリューションコンサルタント
ITソリューションコンサルタント
No.417007 インターン / インターンシップの体験談
26年卒 ITソリューションコンサルタント
ITソリューションコンサルタント
26年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 8月25日 |
---|---|
実施場所 | 本社オフィス |
インターンの形式 | 新規事業立案型グループワーク |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 1チーム1人 |
参加学生数 | 4人 |
参加学生の属性 | 早慶、東大 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
世界展開している自動車会社の売上向上施策。新たな拠点を開拓し売上向上を見据える中で、現状の各支店の情報をまとめた資料や実績データを解析ツールを用いて解析し、開拓すべき新たな拠点の選定と、それぞれの拠点における今後の戦略立案
ワークの具体的な手順
グループ内で1日のスケジュールを立て、ワーク開始。適宜サポーターに向けて中間報告などもあるので試料作成やデータ分析、議論の並行が難しい。
インターンの感想・注意した点
データ活用ツールに関して全員が初心者であるため、必要なデータを取捨選択したうえで進めないとなかなか議論がまとまらない。またスケジュール通りにはなかなか進まず、中間報告などのタイミングまでに全員の議論がまとまらず、時間配分や適宜調整する必要性は大きかったと感じる。
インターン中の参加者や社員との関わり
昼食時に自身のチームのサポーターやほかの社員の方々との会話ができる。社内の雰囲気や業務内容についてもざっくばらんに話してくださる方が多く、また所属する領域や経験年数の異なる社員が集められているので様々な話が聞ける。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
厳格な人。頭の回転が速い。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
温厚で会話しやすい方々が多い。また言語化に長けており、統一認識の持てるような話し方ができる方が多く賢いと感じた。
この体験談は参考になりましたか?
ユーザーからのES設問/選考フローの漏れがない旨の申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ選考
インターンシップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
コンサル・シンクタンクローランド・ベルガー経営コンサルタント
-
コンサル・シンクタンク野村総合研究所経営コンサルタント
-
コンサル・シンクタンクPwCアドバイザリー合同会社M&A・戦略コンサルタント職
-
コンサル・シンクタンクアクセンチュア戦略コンサルタント職
-
コンサル・シンクタンクデロイト トーマツ コンサルティングコンサルタント職
-
コンサル・シンクタンクドリームインキュベータビジネスプロデューサー