職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
15年卒 コンサルタント職 ※現在募集なし
コンサルタント職 ※現在募集なし
No.592 インターン / インターンシップの体験談
15年卒 コンサルタント職 ※現在募集なし
コンサルタント職 ※現在募集なし
15年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
インターンの形式 | ケーススタディ型 |
---|---|
インターン期間 | 2日間 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
テーマは「某日系企業の海外進出戦略の立案」
議題に対して、チームで情報収集・ディスカッションを行い、2日目に社長役のパートナーに対してプレゼンを行う。基本的に資料はほとんど与えられない。
多くのチームが一日目の深夜まで議論を行っていた。
チームの進捗状況に応じて作業時間は任意だった。
インターン中の参加者や社員との関わり
2日間ほぼ寝ずに取り組んだこともあり、チームメンバーとはかなり親密になれる。
メンターが各チームに一人ずつつくが、干渉の度合いは人それぞれ。1日目の終わりと2日目の終わりにフィードバックをもらえる。
インターン参加による優遇
インターンを通じて能力を認められると、後日インターン枠での選考の案内がある。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
外資系コンサルはアップorアウトというイメージがあり、冷たい人が多い。
頭のキレる人が多く、ロジックで人を説得するような人たちの集まり。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
社員さん同士(パートナーとアソシエイトでも)仲が良く、また面倒見のいい人が多かった。
他のファームと比べて離職率が低いのも納得できるようなあたたかい雰囲気だった。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ選考
インターンシップ
内定
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
コンサル・シンクタンクStrategy&経営戦略コンサルタント
-
コンサル・シンクタンクPwCアドバイザリー合同会社M&A・戦略コンサルタント職
-
コンサル・シンクタンクデロイト トーマツ コンサルティングコンサルタント職
-
コンサル・シンクタンクアクセンチュア戦略コンサルタント職
-
コンサル・シンクタンク経営共創基盤(IGPI)アソシエイト
-
コンサル・シンクタンク野村総合研究所経営コンサルタント