23年卒 IT系
IT系
No.259634 本選考 / エントリーシートの体験談
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
提出期日 | 6月中旬 |
---|---|
提出方法 | 独自のフォームから |
結果通知時期 | 2〜3日以内 |
結果通知方法 | メールで |
自己PR
私の強みは物事に柔軟に対応できることです。大学で◯◯部に所属し、コロナ禍における練習に対する部員のモチベーション低下を止めるため、打開策を模索することに努めました。部員同士で話し合ったところ、原因として他校との試合の数が激減したことにあるとわかりました。そこで私は課題に対する施策として以下の二...
学生時代頑張ったこと
未経験で所属した◯◯部で、団体戦に出場し経験者チームに勝利を目標に練習したことです。高校まで運動部にすら所属していなかったので試合がどういうものかわからず練習では足を引っ張っていることに焦りを感じていました。原因は試合の中での自分の役割を把握していないことにあり、施策として以下の二点を行ないま...
IT業界で働きたいと思った理由
専門的なスキルを極めることで活躍できる業界で働きたいと考え、IT業界を志望する。アルバイト先で新しい業務を覚えるたび成長を実感しやりがいを感じた。そのため仕事でも専門性が高いIT業界で自分自身も成長することで、やりがいを持って働けると考える。またIT業界は変化が激しい、かつ他のあらゆる業界に必...
エンジニアとしてどのような働き方をしたいか
私は貴社のエンジニアとして、自身の技術力を高めることで、お客様により高度な提案のできる人間になりたいと考える。貴社の独自の教育体系でなら、入社後も長期的に自己成長をし、技術力の向上に繋げられると考える。また貴社が独立系ICT企業である点、ワンストップソリューションを導入されている点から、より幅...
1年間の中で、最も気になった世の中の事柄について
テーマ:AI技術の成長による生活水準の向上
私が最も気になった世の中の出来事は、AI技術の成長である。就職活動を通してIT企業を調べる中で、AIの導入率が気になり、この事柄に興味を持った。現在日本企業ではAIの導入がアメリカと同程度まで進み、また業務効率化や音声認識による安否確認、育児補助な...
各質問項目で注意した点
説得力を持たせるため自分のエピソードとの紐付けを忘れないようにした。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
-
IT・通信三菱UFJインフォメーションテクノロジー総合職(システムエンジニア)
-
IT・通信東京ガスiネットシステムエンジニア
-
IT・通信NTTデータ フィナンシャルテクノロジー【NTTデータシステム技術・NTTデータ・フィナンシャルコアが統合】システムエンジニア
-
IT・通信(旧)日本アイ・ビー・エム・サービス(ISC-J)ITスペシャリスト(システムエンジニア)
-
IT・通信(旧)日本アイ・ビー・エム・ビズインテック(IBIT)システムズ・エンジニア
-
IT・通信日本アイ・ビー・エム システムズ・エンジニアリング(ISE)ITスペシャリスト(システムズ・エンジニア)