職種別の選考対策
年次:
23年卒 IT系
IT系
No.247017 インターン / インターンシップの体験談
23年卒 IT系
IT系
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
23年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 2021年8月下旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 3日間 |
参加社員数 | グループワークの際は、全体で3人程度 |
参加学生数 | 20人程度 |
参加学生の属性 | 文理問わず様々。 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
チームは企業側が既に編成済み。
各日程のタイムスケジュールはインターン初日に説明有り。
課題は2種類あり、それぞれ実際のアプリ開発の方法を単純化した形で行われた。それぞれ、まずはどのように開発がされていくかの説明があった後にグループワークとなり、実施後にはどのように考えて作業を行なったのか...
ワークの具体的な手順
課題は2種類。
1つは、各作業工程を1つずつ終わらせていき、後戻りができないもの。それぞれの工程が終わる毎にチームで話し合う時間があり、次の作業ではどうするのかなどを話していく。
もう1つは、全ての工程を行なった後にチームでできたことや次回での修正点などを話し合い、もう一度同じ工程を繰り返す。
インターンの感想・注意した点
アプリ開発をしていく過程で、2種類も開発方法があることは知らなかった。そのため、仕事について知ることができ、大変参考になった。
グループワークでは同じチームの学生の意見を聞くことはもちろん、積極的に自分からも意見を出すことを心がけた。
懇親会の有無と選考への影響
最終日に社員座談会があったが、選考への影響は特にないと思う。
インターン中の参加者や社員との関わり
オンラインでの開催だったため、グループワークで他の参加者と関わる以外は、特に他の参加者と関わることはなかった。
複数人の社員の方との座談会があったため、社員の方と質疑応答等で話す時間は比較的多くあったと思う。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
とても幅広い事業を手がけている会社だというイメージ。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
業務に関してはインターン前後で特に変化なし。
社員の方々は、インターンを通してとても親切で親しみのある方が多い印象を受けた。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ
その他企業の選考対策
-
IT・通信三菱UFJインフォメーションテクノロジー総合職(システムエンジニア)
-
IT・通信東京ガスiネットシステムエンジニア
-
IT・通信NTTデータ フィナンシャルテクノロジー【NTTデータシステム技術・NTTデータ・フィナンシャルコアが統合】システムエンジニア
-
IT・通信(旧)日本アイ・ビー・エム・サービス(ISC-J)ITスペシャリスト(システムエンジニア)
-
IT・通信(旧)日本アイ・ビー・エム・ビズインテック(IBIT)システムズ・エンジニア
-
IT・通信日本アイ・ビー・エム システムズ・エンジニアリング(ISE)ITスペシャリスト(システムズ・エンジニア)