23年卒 総合職
総合職
No.258126 本選考 / エントリーシートの体験談
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
提出期日 | 6月20日 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
学生時代頑張ったこと
私がゼミで取り組んでいるAR技術を用いて◯◯を持たずに手の動作認識で音を鳴らすアプリケーションの開発です。この開発は、電車内で◯◯を持っている人がスムーズに乗車下車できない場面を見て、ARを用いて持ち運びやすい◯◯を作れないかと考えたことがきっかけです。今年12月のフォーラムに向けて独学で勉強...
自己PR
私の強みは「目標達成への惜しまない努力と協調性」です。私は5歳から続けている◯◯で9歳の時に「◯◯の◯◯大会で◯◯を獲得する」という目標を立てました。目標を達成するために自分がリーダーとして率先して練習を行い、チームの士気を高めました。週に5日3時間のチーム練習の際は自分から声を掛け合い、スキ...
学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容
私の研究テーマはAR技術を用いた人の動作で◯◯を出力するシステムの開発です。近年、AR技術の進出によって新製品が登場しており、並行してデバイスの小型化やものの簡略化も進んでいます。簡素化が進んでいる一方で楽器は簡略化されておらず、持ち運びに不便であることに気づきました。この状況からARを使用し...
ISグループでITエンジニアになるにあたって、あなたのITへの興味・関心をこれまでのご自身の経験を踏まえて教えてください
私がIT業界に興味を持った理由は私の就活の軸の一つで、IT技術を通じて人々の将来を豊かにできる仕事がしたいからです。私は小学生の時にパソコン英語を習い始め、中学高校では趣味として動画や音楽編集を行い、インターネットを通じて世界中の情報が手に入り、新しいものを生み出すことができるということを知り...
さまざまな事業領域に進出しているISグループの中で、あなたはどのようなシステム開発をやってみたいですか。
私は人々の暮らしやビジネスを豊かにする金融のDX化に挑戦したいです。貴社でAIやクラウド等の技術を活用して顧客から得られるビッグデータを分析・利用することにより、現在世界で求められている商品やサービスを理解し、集めたデータを組み合わせることで新たなITソリューションの可能性拡大に繋がると考えて...
各質問項目で注意した点
簡潔にかつ、文章だけで伝わるように具体的に書きました。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。