職種別の選考対策
年次:
25年卒 IT系 ※総合職へ統合
IT系 ※総合職へ統合
No.354372 インターン / インターンシップの体験談
25年卒 IT系 ※総合職へ統合
IT系 ※総合職へ統合
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
25年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2023年12月中旬 |
---|---|
実施場所 | 本社 |
インターンの形式 | 実務体験形式 |
インターン期間 | 2日間 |
参加社員数 | 業務体験中には合計6名ほど |
参加学生数 | 5人 |
参加学生の属性 | 情報系大学・専門学校 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
1日目:会社説明、インフラデザインかの説明、社内見学、基礎の講義、ケーブルテレビの放送ネットワークの構築。など
2日目:ネットワークデザイン課の説明、基礎の講義、ネットワークを構築、グループワーク。など
ワークの具体的な手順
1日目:1時間半ほど放送・通信インフラの基礎を学んだ後、ケーブルテレビ局から家までの簡易的な仕組みを作り、テレビが映るように装置を繋いでいく。
2日目:1時間ほどネットワークの基礎を学んだ後、2人:3人のグループに分かれてネットワークを構築していく。最後により障害に強いネットワークにするには...
インターンの感想・注意した点
普段触ることのない機械や授業でサラッと触れた程度のコマンドなどを扱う貴重な体験ができた。1日目は説明通りに進めていけばなんとかなったので良かったが、2日目は理解が追いつかず苦戦したが、周りの学生に助けてもらいながらなんとか進めることができた。
インターン中の参加者や社員との関わり
社員の方は昼食中や休憩時間中も気軽に話しかけてくれたり、自己紹介で話した趣味やバイトのことについても聞かれた。とても話しやすい雰囲気にして緊張は序盤の方で解けた。
他の学生とは特に2日目に同じ班の二人には助けてもらいっぱなしでした。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
自分の住んでいる市以外にあるケーブルテレビ局というイメージしかなかった。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
新事業にも力を入れていたり、制度なども充実していて良い企業だと思った。社員の方同士の雰囲気もよく、志望度が上がった。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ
その他企業の選考対策
-
IT・通信三菱UFJインフォメーションテクノロジー総合職(システムエンジニア)
-
IT・通信東京ガスiネットシステムエンジニア
-
IT・通信NTTデータ フィナンシャルテクノロジー【NTTデータシステム技術・NTTデータ・フィナンシャルコアが統合】システムエンジニア
-
IT・通信(旧)日本アイ・ビー・エム・サービス(ISC-J)ITスペシャリスト(システムエンジニア)
-
IT・通信(旧)日本アイ・ビー・エム・ビズインテック(IBIT)システムズ・エンジニア
-
IT・通信日本アイ・ビー・エム システムズ・エンジニアリング(ISE)ITスペシャリスト(システムズ・エンジニア)