職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
21年卒 運航乗務職(自社養成パイロット)
運航乗務職(自社養成パイロット)
No.86426 インターン / エントリーシートの体験談
21年卒 運航乗務職(自社養成パイロット)
運航乗務職(自社養成パイロット)
21年卒
エントリーシート
>
インターンシップ選考
大学非公開 | 文系
エントリーシート
提出期日 | 10月17日 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 2週間以内 |
結果通知方法 | マイページ上で |
ANA Winter Career Meeting(自社養成パイロットコース)に応募した理由、また、このMeetingから学びたい(得たい)ことを教えてください(400)
幼い頃からのエアラインパイロットになるという夢を、特に貴社で実現したいと考えており、貴社のパイロットとして求められる能力や資質を理解するためです。幼少期に搭乗した御社の飛行機でパイロットの方々に親切にしていただいた経験から、私は幼い頃からANAのパイロットになることを夢見てきました。また大学生...
あなたが考えるエアラインパイロットに必要な資質とは何ですか、また、その資質にあなたの特徴をどう活かせると考えますか(400)
傾聴力を備えていることだと考えます。パイロットには操縦の技量、判断力や統率力など、運行の責任者として多くの力が要求されますが、これら全てを有していても、傾聴力がなければ安全運行は実現されません。傾聴力の欠如は、常に自分の意見が正しいと考えてしまうことを意味するためです。自らの判断に全てを委ねた...
あなたにとっての最大のチャレンジは何ですか、また、その経験から何を学びましたか(400)
英会話能力向上のため、◯◯にて3週間の語学留学に挑戦したことです。この経験からは目標設定と努力の大切さを学ぶと同時に、日々の生活に対する感謝や多様な文化の存在と、その理解の大切さを実感しました。日々の英語学習の成果によって、リーディングやリスニングの能力については成長を実感できていたため、この...
各質問項目で注意した点
決断力や責任感など、ありきたりな事は書かないようにした。
他の人と比べて大きな事は学生時代にしてきていない自覚があったので、その中でも継続してきたことと、そこから得たことを丁寧に書くようにした。
この投稿は10人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。