職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
17年卒 グローバルスタッフ職(技術)※グローバルスタッフ職へ統合
グローバルスタッフ職(技術)※グローバルスタッフ職へ統合
No.3110 本選考 / 模擬面談2回目(個人面談)+健康診断の体験談
17年卒 グローバルスタッフ職(技術)※グローバルスタッフ職へ統合
グローバルスタッフ職(技術)※グローバルスタッフ職へ統合
17年卒
模擬面談2回目(個人面談)+健康診断
>
本選考
大学非公開 | 文理非公開
5月下旬
模擬面談2回目(個人面談)+健康診断
5月下旬
会場 | 貸会議室(東京) |
---|---|
試験時間 | 面談30分、健康診断1時間 |
社員の人数 | 2人 |
学生の人数 | 1人 |
結果通知時期 | 自分はその後の連絡はありませんでした。人によってはこの模擬面談後の段階で内々定が出る場合もあるようです。 |
結果通知方法 | 同上 |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
男性の技術職の偉い方2名。
会場到着から選考終了までの流れ
受付→待合室待機→交通費精算(全額)→面接→別室で逆質問→汐留のクリニックに移動→健康診断→解散
質問内容
・自己紹介
・志望動機
・人のために働きたいと思った起源は?
・入社後のビジョンみたいなものはある?
・どこを整備してみたい?
・周りの人からどんな人と言われる?
・責任感を持って取り組んだこと
・なぜそのバイトしようと思った?
・JALとANAの違いはどんなところに感じる?
...
雰囲気
面接官の方は「よくあなたのことを知りたいので楽しく会話しましょう」と声をかけてくださいましたが、1回目よりも緊張感がありました。
注意した点・感想
パーソナリティに関する質問を多くされ、かなり深堀されました。おそらく人柄を見極めようとしていたと考えられます。自分は上手く答えられないことがありました。自分の人生を振り返り、「なぜ始めたのか?」「なぜそう考えるようになったのか?」という観点できっかけや動機を自己分析の際にしておくことをおススメ...
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
準備
本選考
4月22日
WEBテスト
5月中旬
模擬面談1回目(個人面談)
5月下旬
模擬面談2回目(個人面談)+健康診断
6月上旬
一次面接(個人面接)
一次面接と同日
グループディスカッション(GD)
一次面接と同日
二次面接(個人面接)
6月上旬
最終面接(個人面接)
最終面接(個人面接)と同日
筆記試験
内定