職種別の選考対策
年次:

24年卒 総合コース
総合コース
No.303166 インターン / インターンシップの体験談
24年卒 総合コース
総合コース
24年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 2022年11月 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 講義形式 |
インターン期間 | 半日 |
参加社員数 | 全体で6名ほど |
参加学生数 | 10名ほど |
参加学生の属性 | わかりません |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
証券業界についての説明(銀行と証券の違い)、日米で比較して資産運用の重要性が高まっていることの説明、資産アドバイザーの1日の流れの説明、東洋証券の企業説明、現場で勤務されている先輩社員の方々のキャリア説明、ES添削
ワークの具体的な手順
2チームに分かれて社員の方にESの添削を行っていただきました。
インターンの感想・注意した点
企業の社員の方にESの添削を行ってもらう機会は初めてだったので、非常に貴重な機会となりました。勉強になることが多かったです。
また、参加学生の人数が少なかったので、いつも以上に見られている意識を持ってインターンに参加しました。
インターン中の参加者や社員との関わり
ES添削の際に、ひとりの社員の方と密に関わる機会があります。
また、インターンの最後に質問会があり、その際にたくさん質問することができました。
特に、現場で勤務されている社員の方と交流を持てたことが良かったです。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
特になし
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
社員の方々同士の仲が良い雰囲気を感じた。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。