職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
23年卒 総合職(リージョナル社員)
総合職(リージョナル社員)
No.191601 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
23年卒 総合職(リージョナル社員)
総合職(リージョナル社員)
23年卒
エントリーシート(ES)
>
本選考
大学非公開 | 文系
エントリーシート(ES)
最終選考結果 | 2次選考通過 |
---|
志望理由(200~400文字以内)
私は、お客様の未来の価値創造を手助けしたいと思い、銀行を志望している。塾講師のアルバイトの経験を通して、私が介在することで生徒の人生の選択肢の幅を広げることにやりがいを感じた。そのため、生きていく上で欠かせない金融面で、お客様の未来をサポートしていきたい。その中でも、貴行を志望する理由はお客様...
志望する会社で取り組んでみたい仕事内容、挑戦したいこと、実現したいこと、特に興味のある分野や職種があれば具体的に(200-400文字以内)
私は「相手の立場に立って物事を考え行動することができる」という強みを活かし、「お客様の記憶に残る人」になりたい。塾講師のアルバイトの経験を通して、生徒の本音を聞き出すためには、信頼関係の構築が何よりも重要であることを学び、私は自身の強みを活かして、生徒との信頼関係の構築を行ってきた。その結果、...
学生時代に力を入れたこと(100字以内)
塾講師のアルバイトで勉強に対するモチベーションが極めて低い生徒の内申点向上に注力した。成績保証対象期間の半年間で定期テストの点数を○○点から○○点に上げることができ、成績も一段階上げることができた。
学生時代に力を入れたことで苦労した点とどのように乗り越えたか(200~400文字以内)
苦労した点はその生徒が勉強する習慣が全く身についておらず、他の生徒と同じアプローチ方法では全く成長が見られなかったことである。本当に自分がその生徒の成績を上げられるのかと自信をなくした時期もあった。しかし、塾にとって赤字になりかねない状況でその生徒を任されたという責任を感じ、プレッシャーながら...
この投稿は7人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
本選考