職種別の選考対策
年次:
24年卒 総合職(全国型・地域限定型)
総合職(全国型・地域限定型)
No.313116 インターン / インターンシップの体験談
24年卒 総合職(全国型・地域限定型)
総合職(全国型・地域限定型)
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
24年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大阪経済大学 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2023年2月中旬 |
---|---|
実施場所 | オリックス本社会議室 |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 半日 |
参加社員数 | 1チームあたり4人 |
参加学生数 | 12人程度 |
参加学生の属性 | 関関同立 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
架空のメーカーにレンタルの提案を行い、企業が抱える課題を解決するというワークでした。メーカーの課題としては、使用しているPCやその他IOT機器の老朽化等が挙げられます。最後に5分間くらいで提案内容をプレゼンテーションするという流れです。
ワークの具体的な手順
配布された資料をもとにグループワーク→社員さんにヒアリング→グループワーク→ヒアリング→プレゼンテーション
インターンの感想・注意した点
ヒアリングの際にお客様の優先順位を確認することの大切さを学びました。ワークではお客様の課題が複数個挙げられるのですが、全てに対して提案を考え発表するのは時間が足りなくなるため、優先順位をつけて重要度の高い課題に対して提案を行うことが大切だと感じました。
インターン中の参加者や社員との関わり
対面での開催ということもあり、参加者との関わりは親密に行うことができました。ワークの休憩時間に雑談をしたり、仲良くなることができました。社員さんとの関わりは座談会がなかったのであまり多かったとは感じませんでした。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
レンタル品を企業に貸し出す事業
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
企業の課題を把握し、ニーズに沿ったレンタル品を提供するソリューション提案を軸とした事業を展開している会社
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。