職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
22年卒 総合職の志望動機と選考の感想
総合職
22年卒 総合職の志望動機と選考の感想
総合職
22年卒
志望動機と選考の感想
>
インターン
大学非公開 | 理系
志望動機
JR東日本(東日本旅客鉄道)の総合職のインターンを知ったきっかけ
マイナビ・授業内での告知
JR東日本(東日本旅客鉄道)の総合職のインターンの志望動機
土木系職ににおいて、発注者を主に受けていた。JR東海、西やガス会社、国家公務員など。私鉄は受けていない。
ゼネコンとの比較もしたかったためスーパーゼネコンと準大手ゼネコンのインターンシップにも...
選考の感想
同業他社と比較してJR東日本(東日本旅客鉄道)の総合職のインターン選考で重要視されたと感じること
作文の有無が東海との差であると感じた。
一方で面接は東海よりも時間が短く、内容よりもネガティブチェックをされている印象を受けた。また、大学での枠も設けられているため、高学歴のみに固まっているこ...
JR東日本(東日本旅客鉄道)の総合職のインターン選考で工夫したこと
東海、東、西とすべてのJRを受けていたので、差別化を心掛けた。(実際には違いについては聞かれなかった。)
土木系職種は3種類あるので、それぞれの職種の違いを理解するようにし、その中でどうして応...
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩の志望動機と選考の感想
その他企業の選考対策
-
インフラ・交通JR九州(九州旅客鉄道)事務系/技術系コース
-
インフラ・交通東北電力/東北電力ネットワーク総合コース
-
インフラ・交通川崎汽船陸上総合職
-
インフラ・交通ENEOS(旧:JXTGエネルギー)事務系
-
インフラ・交通JR四国(四国旅客鉄道)プロフェッショナル職
-
インフラ・交通東京電力ホールディングス事務系職