職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
23年卒 総合職(施設系統)の志望動機と選考の感想
総合職(施設系統)
23年卒 総合職(施設系統)の志望動機と選考の感想
総合職(施設系統)
23年卒
志望動機と選考の感想
>
インターン
大学非公開 | 文理非公開
志望動機
JR東海(東海旅客鉄道)の総合職(施設系統)のインターンを知ったきっかけ
企業のマイページからのお知らせ
JR東海(東海旅客鉄道)の総合職(施設系統)のインターンの志望動機
地元に大きく貢献できることを軸に就職活動をしていたので、地元のインフラ企業のインターンシップを受けていました。中でも、1dayではなく2日間のインターンシップであったことや、この時期には珍しく対...
選考の感想
同業他社と比較してJR東海(東海旅客鉄道)の総合職(施設系統)のインターン選考で重要視されたと感じること
選考の際に、エントリーシートやグループディスカッション、面接等はなく、抽選で参加できる、と書いてありました、しかし、インターンシップ参加学生の学歴が非常に高い人ばかりだったため、学歴が重要視され...
JR東海(東海旅客鉄道)の総合職(施設系統)のインターン選考で工夫したこと
選考時は抽選でインターンに参加できるかどうかが決まるため、特に工夫したことはありませんでした。インターンの参加が決定してからは、それまでに参加したこの企業の説明会で学んだことを整理していきました...
JR東海(東海旅客鉄道)の総合職(施設系統)のインターン選考前にやっておけばよかったこと
社員の方への質問をもっと多く考えていけばよかったと思いました。予想以上に社員の方への質疑応答の時間があり、最後の方は私含め他の参加学生も、質問が思い浮かばず困っていました。