職種別の選考対策
年次:
24年卒 総合職(車両・機械系統)
総合職(車両・機械系統)
No.294358 インターン / インターンシップの体験談
24年卒 総合職(車両・機械系統)
総合職(車両・機械系統)
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
24年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 8月中旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 2日 |
参加社員数 | 分からない |
参加学生数 | 100人ほど |
参加学生の属性 | 分からない |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
今後導入すべき技術要素を提案するというテーマでグループ内で意見を交わし、発表した。
事前課題で自身の考えをまとめる機会があるので、それを参考にして自身の意見を述べればよい。最後にスライドにまとめて発表する必要があるので、短時間できれいなスライドを作る必要がある。
ワークの具体的な手順
事前課題(文献の調査など)
グループ内の意見交換
スライド作成・発表・質疑応答
インターンの感想・注意した点
周りの人たちが非常に優秀なので、埋もれないように積極的に意見を出す必要がある
司会や書記など役職に立候補して、議論を展開していける立場としてグループワークを進めていくとアピールも出来て非常によいと感じた。
インターン中の参加者や社員との関わり
社員懇談会があるので、積極的に質問することができる。
雑談に近い形で質問できるので、人に聞かれたくない質問やフランクな質問など、幅広く意見を聞くことができる。働き方など知る機会としては非常に良いだろう。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
固い人がおおいイメージ
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
フランクで親しみやすい
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。