職種別の選考対策
年次:
26年卒 システムエンジニア(SE)
システムエンジニア(SE)
No.404040 インターン / インターンシップの体験談
26年卒 システムエンジニア(SE)
システムエンジニア(SE)
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
26年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
明治大学 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 6月中旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 一日 |
参加社員数 | 全体で6人 |
参加学生数 | 80人 |
参加学生の属性 | 理系学生 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
各グループワークの前に30分ほどグループワークの流れとその事前情報を与えられる。基本的にインターンシップに参加するまでこの会社を知らない人が多いため、このインターンシップを通して業務内容を知ってもらおうという狙いがあるらしい。グループワークでは(1)ではJAバンクとの、(2)では農林中央金庫と...
ワークの具体的な手順
IT業界・SE業務説明(1)→業務体験ワーク(1)→解説(20分)→IT業界・SE業務説明(2)→業務体験ワーク(2)→解説(20分)→IT業界・SE業務説明(20分)→座談会(1時間)
インターンの感想・注意した点
SEの上流工程の業務や農中情報システムという企業の影響度を学ぶことができたと感じている。実際にインターンシップに参加することで農中情報システムが農林中央金庫やJAバンクとどのような関わりを持っているかということを再確認できた。また、参加することで早期選考の案内があるということも参加してよかった...
インターン中の参加者や社員との関わり
8人という大きな規模間であったため、それぞれが話しやすいよう最初のアイスブレイクでお互い話しやすい雰囲気をつくった。また、役職などはタイムキーパーや初期など必要不可欠なものは事前に決めていたが、皆が率先して足りないものを補おうと動いたにで議論が活発していたと感じた。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
金融系SIerということでお堅い印象
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
フランクな方、人情溢れる方が多い
この体験談は参考になりましたか?
ユーザーからのES設問/選考フローの漏れがない旨の申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
IT・通信PCIソリューションズ総合職(システムエンジニア、営業)
-
IT・通信メディアリンクエンジニア職
-
IT・通信モノリスソフトプログラマー
-
IT・通信ギブリー総合職
-
IT・通信W2総合職
-
IT・通信アウトソーシングテクノロジー技術職