職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
20年卒 ITコンサルタント(システムエンジニア)
ITコンサルタント(システムエンジニア)
No.69490 インターン / インターンシップの体験談
20年卒 ITコンサルタント(システムエンジニア)
ITコンサルタント(システムエンジニア)
20年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 2018年12月15日 |
---|---|
実施場所 | 西麻布 |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 全体で2人 |
参加学生数 | 20人弱 |
参加学生の属性 | 学部生 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
はじめに会社と業界説明、その後2時間弱のグループワーク。資料を読んで問題解決をし、プレゼンを行う問題解決タイプのもの。M&Aの現場と上層のカードがあり、全ては引けないからどちらを優先するのかを話し合いながら結論を出す。
ワークの具体的な手順
順にカードを引き、その情報から状況判断を行い経営の対策をしていく。
インターンの感想・注意した点
どちらを優先するのか、グループでしっかり話し合い理由をつけること。プレゼンするのでわかりやすい最もな理由をつけることが良かったと思う。1グループ3人前後でやや少なかったので、お互い助け合いながら進めた。
インターン中の参加者や社員との関わり
社員の方がぐるぐる回って学生を見てくれていた。また、途中は休憩と称しお菓子を差し入れてくれたりもした。参加者同士はグループワークでたくさん話し合いつつ進めたので休憩時間も自然と他愛ないことを喋ったりしていた。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
関連会社がお客様とのことで、どんな仕事をしているかイメージがつきにくい。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
幅広い知識や技術を駆使し少数精鋭で展開している。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
その他企業の選考対策
-
IT・通信イプロス(キーエンスグループ)企画営業職
-
IT・通信日本アイ・ビー・エムデジタルサービスITスペシャリスト
-
IT・通信フリュー総合職 ※職種ごとに分割
-
IT・通信AnyMind Groupビジネス職・総合職 ※ビジネスリーダーコースへ移行
-
IT・通信ディップ営業職
-
IT・通信HRBrainビジネス職