21年卒 総合職
総合職
No.75824 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
新しいことに挑戦したエピソードを教えてください。(400字以内)
◯◯部での活動の際に、新しいパートに挑戦した話です。私は、◯◯を演奏しているのですが、ある程度のスキルや経験を積み重ねた段階で、ギターボーカルに挑戦してみようと考えました。元々歌うことは好きで、友達に歌声を褒められた経験もあったため、そう難しくはないだろうと考えていました。しかし、いざバンドを...
当社への志望理由を教えてください。(400字以内)
IT技術を用いて人々の生活の「当たり前」を生み出すことに興味があり、貴社を志望いたします。かつて、私の地元のバスは現金支払いのみで、降車時の支払いに時間がかかる不便さや、現金を持ち歩く煩わしさがありました。ICカードが導入されてからは、こうした問題点が一気に解決され、移動に対する障壁がかなり小...
将来、あなたはトヨタコネクティッドでどんな仕事がしたいですか。(400字以内)
MaaSに関するサービス企画に携わりたいと考えています。私は研究を通して、交通環境を改善するには、個々の人々や車のみならず、社会全体をマクロな視点で捉え、その上で施策を考えることが重要であると学びました。また、我が国では将来の人口減少が予想されており、ただの移動手段ではなく、「e-Palett...
学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容(250文字以内)(OpenES)
大学では◯◯工学を専攻し、社会基盤が人々の暮らしや社会に与える影響力・重要性について学びました。また、研究室では◯◯経済学・◯◯工学を用い、◯◯◯◯時の交通渋滞現象の研究を行っています。具体的には、通勤者の出発時刻・通勤手段選択行動をモデル化することで、具体的な解決策の提案を狙うのが目的です。...
自己PR(400文字以内)(OpenES)
私には「他人にわかりやすく伝える力」があります。研究活動を行う上で、発表をする機会は多くありますが、それぞれの発表での聴衆が異なるため、話の専門性やストーリーづくりなどを毎回考慮することが重要だと私は考えています。こうした力を身に着けるために、研究室の教授・学生から他学科の友達・両親まで、持っ...
学生時代に最も打ち込んだこと(400文字以内)(OpenES)
学生時代に最も打ち込んだことは◯◯部での活動です。私は、学部◯年のときから◯◯回以上ライブをしてきました。そうした中で、チームで協力して目標を達成する力を得ることができました。ライブでは、曲を正確に演奏するだけでなく、パフォーマンスも重要となるため、バンドメンバーとのコミュニケーションがとても...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
-
IT・通信プロシップコンサルティング営業
-
IT・通信日立システムズシステムエンジニア(SE)
-
IT・通信鉄道情報システム(略称 JRシステム)システムエンジニア(SE)
-
IT・通信日立ソリューションズ・クリエイトシステムエンジニア
-
IT・通信電通総研(旧:電通国際情報サービス)総合職社員
-
IT・通信ソニーネットワークコミュニケーションズサービス企画※総合職へ統合