職種別の選考対策
年次:
22年卒 地域総合職
地域総合職
No.179705 インターン / インターンシップの体験談
22年卒 地域総合職
地域総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
22年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2020年8月 |
---|---|
実施場所 | 首都圏の場合は本店、地域は貸会場のような場所 |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 4・5人 |
参加学生数 | 25人 |
参加学生の属性 | MARCH、関関同立レベル、それ以下多数 |
報酬の有無 | お昼ご飯は用意してくれる |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
(1)オリエンテーション・自己紹介(2)全体概要説明(3)リテール営業体感プログラム(資産運用相談業務/グループワーク。1チーム5人くらい。)(4)事業法人営業体感プログラム(融資審査業務/(3)と同じチームでグループワーク)(5)振り返り
ワークの具体的な手順
【リテール営業体感プログラム】
資産運用について悩んでいる高齢女性の事例が呈示される。そのうえで、どういった提案をするかをグループで話し合う。昼休憩をはさんだ後に、グループごと3分程度発表。
【事業法人営業体感プログラム】
同じく、融資を希望する企業の事例が呈示される。そのうえで、先ほど...
インターンの感想・注意した点
話し合いの様子を、社員の方はメモを取りながら見ており、何かしらかの評価がされているのかもしれない。
インターンは、実際の業務を体験することができ、またあおぞらならではの提案方法も勉強できたので、本選考における他社比較が容易になった。
インターン中の参加者や社員との関わり
1日中同じグループで活動するため、グループ連携が最も重要といっても過言ではない。
社員の方は、質問に答えてくれたり、発表後はグループごとに話し合いの内容に対するフィードバックをくれたため、改善点が分かりやすかった。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
銀行は窓口対応や口座開設サポートのイメージが大きかった。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
特にあおぞらぎんこうは、親身なコンサルティング営業に特化した営業スタイルであるため、従来の「銀行」像と全く違った営業である。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
その他企業の選考対策
-
金融日本貿易保険総合職
-
金融信金中央金庫総合職
-
金融岡三証券総合職
-
金融三井住友海上あいおい生命保険全域社員
-
金融東海東京フィナンシャル・ホールディングスオープン採用
-
金融山口フィナンシャルグループ基幹社員(全国コース)