職種別の選考対策
年次:
20年卒 全国総合職
全国総合職
No.47249 インターン / インターンシップの体験談
20年卒 全国総合職
全国総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
20年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 2月中旬 |
---|---|
実施場所 | 本店 |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 2チーム1人 全体で3人 |
参加学生数 | 30〜40名ほど |
参加学生の属性 | 主にマーチ、日東駒専 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
まず2チームの前で、1人1分自己紹介をする時間がある。そこでは自分をものに例えると何かという事を盛り込まなければいけない。
その後、お客様に資産運用を提案するというリテールを体感できるワークを行う。
昼食時間を挟み、午後は法人営業体感ワークを行う。
ワークの具体的な手順
リテール体感ワークでは、まずお客様に扮した社員に資産の1000万円をどう運用するかヒアリングを行う時間が設けられる。そのヒアリング内容を元に、投資信託や社債などの商品を組み合わせ提案内容を考える。最後にグループ代表が発表する。
法人体感ワークではどの企業に融資をするか、しないかを検討するとい...
インターンの感想・注意した点
インターンシップを通じて、銀行員には相手のニーズを引き出す力を身につけ適切な提案を行ある人が活躍できるということを学んだ。また、法人営業体感ワークを経験し、改めて企業の本当の財務状況を知ることの難しさを知った。だからこそ銀行の仕事はやりがいがあるのだと思えた。
インターン中の参加者や社員との関わり
休憩時間や、昼食の際参加した学生とは見ている業界や他社のインターンシップなどの様々な情報を交換する事ができた。またワークを通して仲良くなった。社員の方ともワークの途中で関わる機会が多かった。その際は丁寧に対応してもらい、プラスアルファの事も教えてもらえた。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
規模が小さそう、他社よりも福利厚生が劣ってそう、堅そう
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
規模も他行に負けてないと感じた。また、福利厚生も充実しており、社員の方も気さくで明るい方が多かったのでイメージが180度変わった。
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
その他企業の選考対策
-
金融日本貿易保険総合職
-
金融信金中央金庫総合職
-
金融岡三証券総合職
-
金融三井住友海上あいおい生命保険全域社員
-
金融東海東京フィナンシャル・ホールディングスオープン採用
-
金融山口フィナンシャルグループ基幹社員(全国コース)