19年卒 全国総合職
全国総合職
No.25681 インターン / エントリーシートの体験談
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
提出期日 | 1月28日 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 2週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
ゼミの教授名および研究内容・役割(100文字)
◯◯ゼミ、渉外。◯◯の現状と課題を取り扱った基礎的文献の輪読を行う。インナー大会における他大学との連絡係である。
所属する部活動・サークル・学生団体の名称と活動内容(100文字)
◯◯サークル。部員数◯◯名で、週四回練習している。指導者がいないため3年生が中心となり組織している。
アルバイト経験について(100文字)
◯◯系列の飲食店で、学生リーダーを任されている。私が働く店舗は店長を除いて社員がおらず、学生主体で営業しているため、シフトの作表を任されている。
あおぞら銀行のインターンシップに応募する理由。インターンシップで習得したいことも踏まえて。(300文字)
私が貴行を志望する理由は、少数精鋭の環境下で、お客様の課題解決型営業を行いたいからです。これは、私が4年目になるアルバイト経験において、少数精鋭だからこそコミュニケーションがとりやすく、連携が早いことにより、浸透が早いこと。そして、それがお客さま満足の増加に繋がることを学びました。また、私が最...
あなたが今までで一番難しいと感じた経験と、その結果。(300文字)
私が今までで一番難しいと感じた経験は、「新歓活動」です。問題意識として、昨年度の方針としてとにかく数を入れるという勧誘方法をした結果、サークルに入る人数は多いものの、1年以内に半分以上のメンバーが辞めてしまうという問題がありました。そこで、私は今年の新歓活動を新入生一人一人の想いを汲み取り、無...
あなたが長期間、継続的に取り組んでるもの。もしくは取り組んだ経験(300文字)
私が長期間、継続的に取り組んでいるものは、日商簿記1級を取得するための大学四年間です。大目標、中目標、小目標を、大学四年間の中で設定し、それに向けて朝5時に起きて毎日3時間やり抜きました。現在は、税理士という目標に向かい、努力しております。
自己PR(400文字)
私の強みは、常に先を読み、相手目線で行動することです。サークル活動において、代表が主張が強すぎるために、同期や、下級生から信頼を失っており、組織運営自体が成り立っていないという問題がありました。そこで私は、原因をお互いがお互いのことを知ろうとせず、感情だけで行動してしまっていることを感じ、そこ...
各質問項目で注意した点
参加人数が非常に少なく、倍率が高いと聞いていたため、各項目の問いに対して時間をかけて内容を作った事。
先輩2人に添削してもらい、万全なエントリーシートを準備した。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
-
金融(旧)イオンクレジットサービス総合職(グローバル社員)※現在募集なし
-
金融三井住友海上あいおい生命保険全域社員
-
金融ほけんの窓口グループ総合職(ライフパートナー・内勤)
-
金融三菱HCキャピタル総合職
-
金融大阪信用金庫総合職
-
金融アコム総合職