職種別の選考対策
年次:

19年卒 全国総合職
全国総合職
No.25010 本選考 / 二次面接の体験談
19年卒 全国総合職
全国総合職
19年卒
二次面接
>
本選考
大学非公開 | 文系
2018年5月上旬
二次面接
2018年5月上旬
会場 | 企業オフィス(関西) |
---|---|
試験時間 | 30分 |
社員の人数 | 1人 |
学生の人数 | 1人 |
結果通知時期 | 2〜3日以内 |
結果通知方法 | メールで |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
人事課長
会場到着から選考終了までの流れ
控室で待機。 その後、面接形式の説明があった。
選考自体は30分で、対話するような形式。
質問内容
「銀行員に必要な素質は何か」、その質問に答えた後は人事の方が思う素質を述べられ、その素質についてエピソードトークを求められた。その後は逆質問をして終了です。逆質問は2回できるので、最低でも2つ考えて行くことを推奨します。
雰囲気
圧迫面接ではないのでリラックスして望んでください。
注意した点・感想
セミナーなどで何度もお会いしているベテラン人事行員の方だったので、特に緊張せずに望むことができました。質問に対する答えも決して自分を大きく見せず、ありのままの自分を見せることに注意して受け答えをしました。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
金融商工組合中央金庫総合職
-
金融名古屋銀行銀行業務全般
-
金融北陸銀行総合職
-
金融こくみん共済 coop(全労済)総合職
-
金融埼玉縣信用金庫総合職(金融業務全般)
-
金融武蔵コーポレーション総合職