職種別の選考対策
年次:

21年卒 【愛知銀行】総合職
【愛知銀行】総合職
No.106199 本選考 / 二次面接の体験談
21年卒 【愛知銀行】総合職
【愛知銀行】総合職
21年卒
二次面接
>
本選考
大学非公開 | 文系
6月上旬
二次面接
6月上旬
会場 | 企業オフィス(その他エリア) |
---|---|
試験時間 | 20分 |
社員の人数 | 1人 |
学生の人数 | 1人 |
結果通知時期 | 2〜3日以内 |
結果通知方法 | メールで |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
総務の方です
会場到着から選考終了までの流れ
面接シートを書くので、15分ほど前からの入室を求められました。待合室で記入し、そのまま時間まで待ちます。面接官の方が呼びにきてくれます。
質問内容
エントリーシートの内容から質問をされます。私は趣味や部活のことで盛り上がるなどしました。貴行は総合職としての採用なので、女性でも必ず渉外係を経験します。その点は大丈夫かを繰り返し聞かれました。他にも、就職状況を聞かれました。
雰囲気
和やかな雰囲気で、頷きながら話を聞いてくださり、とても話しやすかったです。
注意した点・感想
あまり暗記をせず、対話を意識しました。志望動機ややりたい仕事はほとんど聞かれず、学校やサークル、趣味などのことを中心に聞かれたので、人柄を重視してくれていると感じました。はきはきと笑顔で話すこと、語尾までしっかり話すことが大切です。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
金融商工組合中央金庫総合職
-
金融名古屋銀行銀行業務全般
-
金融北陸銀行総合職
-
金融こくみん共済 coop(全労済)総合職
-
金融武蔵コーポレーション総合職
-
金融三菱UFJアセットマネジメント(旧:三菱UFJ国際投信)総合職