25年卒 総合職
総合職
No.275208 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
趣味特技
国内旅行である。訪れた街を歩き回り、自分で街の魅力を見つけることが楽しみである。先日、◯◯に伺った。◯◯市内を歩いていると、今も銭湯の文化が根付いていることに気が付いた。そこで、いくつかの銭湯に入浴し、◯◯の文化を体感した。
力を入れた授業
環境法。戦後の環境法令の成り立ちや現在の環境配慮政策について学んだ。
自己PR
私の強みは縁の下の力持ちのような、他者の活躍を支えることのできるリーダーシップを持っていることである。大学では◯◯サークルの代表を務め、新入生歓迎活動に力を入れた。オンライン歓迎会を行ったが、初回では新入生が1人のみだった。そこで、再度企画を行ったが、コロナ禍で会員同士に関係性が構築されていな...
学生時代に力を入れたこと
◯◯のアルバイトにて、業務を効率化することに力を入れて取り組んだ。受付から会計まで、3人のスタッフで業務を行うが、入社当時はそれぞれの担当する業務範囲が不明確だった。これが原因として、業務が遅く、また、各人の業務量に大きな差が生じており、スタッフ同士の関係性があまり良くなかった。そこで、業務を...
当社を知ったきっかけ
マイナビ
説明会等のイベントで印象的だったこと
強みや求める人物像、あるいは福利厚生と言った、就職活動を行っている学生が気になる部分について、時間をかけて説明していただいた点が、就職活動生の目線に立たれた説明だなと思い、印象に残りました。また、選考フローについても、面接の形式や担当される面接官の人数についてまで説明されており、学生の不安や気...
金融業界志望理由
自己PRでも申し上げましたが、私は大学のサークルでの新入生歓迎活動を通じて、他者の活躍を支えることにやりがいを感じる、縁の下の力持ちのようなリーダーシップがあると考えております。そこで、人の生活の基盤となる仕事に就きたいと考えております。現在は日本の個人資産の内訳は貯蓄から投資への転換期を迎え...
アイザワ証券志望理由
貴社が掲げられたミッションに共感したからです。金融業界の志望理由においても申し上げましたが、子育て等のライフイベントにかかるコストが上昇等、様々なお金の問題が山積する現在は、給与だけでは十分な安心を得ることはできなくなりつつあると考えております。そこで、お客様の資産形成に貢献し、ひいては今...
5年後までにどのように活躍したいか
まず、入社後はファイナンシャル・アドバイザリー本部に所属し、支店での業務を通じてお客様との直接の関わり、お客様が抱えるお金に関する悩みや、資産運用についての悩み、あるいはニーズ等を的確に認識したいと考えております。次に、幅広い知見を持って、お客様それぞれに対し、最適な資産形成についてのアドバイ...
ユーザーからのES設問/選考フローの漏れがない旨の申告に基づいたコンテンツです。