職種別の選考対策
年次:

20年卒 総合職
総合職
No.53588 本選考 / 一次面接の体験談
20年卒 総合職
総合職
20年卒
一次面接
>
本選考
大学非公開 | 文系
3月中旬
一次面接
3月中旬
会場 | 企業オフィス(東京) |
---|---|
試験時間 | 2時間 |
社員の人数 | 1グループに1人 |
学生の人数 | 3人で1つのグループ×2 |
結果通知時期 | 当日中 |
結果通知方法 | マイページ上で |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
人事の方ではなかった
会場到着から選考終了までの流れ
席に座って社員さんと雑談、時間になったら開始。
グループで挨拶→自己表現審査→社員さんへの質問・お話時間→筆記試験
質問内容
・自己表現審査
中学1年生のクラスに向けたスピーチを想定して、
(1)自己紹介
(2)何かにかんするうんちく
以上のどちらかを選び3~4分、グループの前に立って3人で順に発表。
グループ内で発表の順番は自由。
雰囲気
盛り上がる場面もあり、終始明るい空間だった。
注意した点・感想
自己表現審査では、
・時間をフルに使うこと
・実体験を入れること
・中学1年生を想定した話し方やジェスチャー
・(1)に(2)を織り交ぜて話すこと
・話す上で複数要点がある場合は「~個あります。1つ目は~」と前置きを置いたこと
を気をつけた。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
人材・教育スプリックス総合職
-
人材・教育TOEZ募集終了:総合職
-
人材・教育湘南ゼミナール講師系
-
人材・教育公文教育研究会(KUMON)総合職
-
人材・教育ブレーンバンク(四谷学院)一般職
-
人材・教育栄光総合職