職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
22年卒 OPコース(事務関連業務)
OPコース(事務関連業務)
No.155447 インターン / インターンシップの体験談
22年卒 OPコース(事務関連業務)
OPコース(事務関連業務)
22年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2020年10月中旬 |
---|---|
実施場所 | 自宅(web) |
インターンの形式 | 講義形式 |
インターン期間 | 2日間 |
参加社員数 | 1人 |
参加学生数 | 不明 |
参加学生の属性 | 不明 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
1日目は、初めに就職活動とはどのようなものかということを、銀行業界と絡めて説明される。地銀再編やフィンテックといった金融業界のトレンドへの対応も知れる。2日目は具体的な南都銀行での仕事内容や、営業手法を学べる。途中にクイズもある。
ワークの具体的な手順
個人ワークでは1分程度の考える時間があり、後に解答と解説発表
インターンの感想・注意した点
インターンシップというよりもセミナーの色合いが強いイベントだと感じた。質問をしないと完全に一方的な講座になるので、極力質問をして自身の知りたいことを教えてもらえるようにすることを勧める。インターンシップの日程も何度か後倒しになったので、感染症の対応に困っていたと考えられる。
インターン中の参加者や社員との関わり
学生との関わりは一切なかった。今回のインターンシップでは基本的に一方向の講座であるが、適宜質問を行うことはできる。参加後には行員や内定者のパネルディスカッションをメインとしたイベントに招待してもらえる。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
いわゆる銀行員の堅いイメージ。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
気さくな雰囲気を感じた。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
その他企業の選考対策
-
金融滋賀銀行営業
-
金融ほけんの窓口グループ総合職(ライフパートナー・内勤)
-
金融城北信用金庫総合職(営業)
-
金融三菱UFJアセットマネジメント(旧:三菱UFJ国際投信)総合職
-
金融芙蓉総合リース総合職
-
金融北陸銀行総合職