職種別の選考対策
年次:

20年卒 営業職※プロフェッショナル / オペレーションコースへ分割
営業職※プロフェッショナル / オペレーションコースへ分割
No.67514 インターン / インターンシップの体験談
20年卒 営業職※プロフェッショナル / オペレーションコースへ分割
営業職※プロフェッショナル / オペレーションコースへ分割
20年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 2018年8月 |
---|---|
実施場所 | 奈良県 |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 3日間 |
参加社員数 | 全体で4人 |
参加学生数 | 60名 |
参加学生の属性 | 関関同立 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
銀行業務においての融資に特化したプログラムで、個人のお客様向けと法人のお客様向けの二種類を実践して行いました。
実際にお客様のところへ足を運んで、どのようなお話をしてから本題に入るかなど、本当に現場さながらの雰囲気でインターンシップを行うことができました。
ワークの具体的な手順
銀行業務の説明
個人のお客様向けの融資 実践
法人のお客様向けの融資 実践
インターンの感想・注意した点
銀行のインターンシップに参加したのはこの会社が初めてだったので、面白く、優越をつける点でも、その理由まではっきりと解説していただけたので、勉強になる点が多かったと感じます。
特に注意したのは、グループなので、和を乱さないようにするという当たり前のことを重視していました。
インターン中の参加者や社員との関わり
グループを組んだ学生とは仲良くなりましたし、その後のフォローイベントでは、社員の方と長くお話しする機会もありましたので、関わり自体は多く、また深いものであると私は感じました。
インターンシップ中の社員さんの人数は少なめかなと感じることもありました。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
重く、堅いイメージ
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
明るく、真面目なイメージ
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
その他企業の選考対策
-
金融商工組合中央金庫総合職
-
金融名古屋銀行銀行業務全般
-
金融北陸銀行総合職
-
金融こくみん共済 coop(全労済)総合職
-
金融埼玉縣信用金庫総合職(金融業務全般)
-
金融武蔵コーポレーション総合職