職種別の選考対策
年次:
22年卒 総合職
総合職
No.162006 インターン / インターンシップの体験談
22年卒 総合職
総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
22年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2020年10月 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 2日間 |
参加社員数 | 1チームに1人~2人 |
参加学生数 | 50人 |
参加学生の属性 | MARCH |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
テーマ:GAYOの若年層からの認知向上のためのデジタル広告運用
1日目:導入→ワーク→プレゼンテーション(フィードバックあり)
2日目:導入→ワーク→プレゼンテーション(フィードバックあり)→最優秀賞発表→懇談会
ワークの具体的な手順
主に学生で話し合い、わからないことは随時メンターに尋ねる。
インターンの感想・注意した点
圧倒的に時間が足りない。
チームで役割分担を行っても、意見がまとまるまでに時間がかかる。
意見の発散と収束を意識し、時間管理も徹底的に行う。
わからないまま立ち止まる暇はないので、メンターの方にアドバイスを随時貰う。
インターン中の参加者や社員との関わり
チームメンバーやメンターの方に恵まれ、話し合いが行いやすい雰囲気だった。
インターンシップ中はビジネス的な会話になるが、懇談会では就活生も社員の方もフランクな印象だった。
何より、社員の方同士の仲が良いことが伝わってきた。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
お堅い方が多い
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
フランクな方が多い
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。