職種別の選考対策
年次:
22年卒 総合職
総合職
No.153347 インターン / インターンシップの体験談
22年卒 総合職
総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
22年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 7月中旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 1チーム1人 |
参加学生数 | 30人近く |
参加学生の属性 | バラバラ MARCH層以上が多かった |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
インターンの冒頭に業界理解の説明があった後、グループに分かれ簡単なグループワークを行った。テーマがかなりざっくりとしていたため、チーム内で定義などを決めながら、ワークを進めていった。その後ワークについてのフィードバックなどがあった。
ワークの具体的な手順
知識補填
↓
グループワーク
↓
フィードバック、まとめ
インターンの感想・注意した点
インターン内で業界理解について簡単な説明があるため、そこでなんとなく事業について覚えておくことが大切だと感じた。
また、ワークのテーマがざっくりとしているため、予めテーマに条件をつけるなど、時間やチーム内の共通認識などを意識して進めると良いと感じた。
懇親会の有無と選考への影響
一部の人が複数日インターンへの優遇あり
インターン中の参加者や社員との関わり
参加者とはグループワーク内で話す機会があった。また社員とのやり取りでは、インターン中に何度かチャットで自分の意見を送る機会があり、双方向のコミュニケーションを大切にしながらインターンを運営されている印象を受けた。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
広告業界
電通の子会社
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
広告業界のなかでもメディアレップを担っている会社
新たに他社との経営合併があり、会社全体が大きく変わり始めている時期だというイメージを持った
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。