22年卒 総合職
総合職
No.145276 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 3次選考通過 |
---|
目標をもって取り組み、自分が最も成長できたと思う経験を教えてください。(350字以内)
私が最も成長した経験は、高校の◯◯部で選抜メンバーになったことだ。
1年生の2月、春の選抜合宿に同期で私のみが選ばれなかった。「それほど差があるのか」と感じた悔しさから来年こそは選ばれると目標を立て、技能の向上と他の選手との差別化のために3つのことに取り組んだ。
1つ目に、プレーへの考え方...
チームで取り組み、成果を出した経験について、自分の役割を含めて教えてください。(350字以内)
友人3人に呼びかけ、小学生向けのYouTuber体験イベントを行った。
私はその中で責任者としてスケジュール管理や役割分担など全体の統括を担当した。初めて行う企画であったため会場や機材の準備などが分からないという課題があり、解決のため私は、実績のある人に協力してもらうと決めて働きかけた。具体...
これまでの学業経験の中で、特に努力して取り組んだことと、その経験から学んだことを教えてください。(350字以内)
私が特に努力した学業は、高校英語の学習を毎日コツコツと続けたことだ。
私には2つの課題があった。フィーリングで解くため文法知識があやふやであることと、速読が苦手であることだ。これらの課題を解決するために2つのことを習慣付けた。一つ目に、間違えた問題用のノートを作り、記録をしたこと。ミスした文...
あなたがKUMONに共感する点を、実体験を踏まえて述べた上で、KUMONで実現したいことを教えてください。(350字以内)
私はKUMONで、関わる全ての人が自分の納得した人生を送ることのできる社会を実現したい。そのためにコンサルティング職に就いて、指導者と共に教室の指導力の底上げを図っていきたいと考えている。
私は、受験知識に留まらない子供の思考力や粘り強さ、主体性などを育成したいというKUMONの想いに共感し...
あなたがKUMONをより理解するために、活用した機会やツールの中で、最も印象に残った機会・ツールと、その理由を教えてください。(100字以内)
1DAYインターンシップ
グループワークにて自分の考えていなかった新しい発想を得られたため最も印象に残っている。何気なく解いていた教材でも、数字や順番から子供の理解力を促進させる意図があったと理解した。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。