職種別の選考対策
年次:
22年卒 事務系※総合職に統合
事務系※総合職に統合
No.201843 インターン / インターンシップの体験談
22年卒 事務系※総合職に統合
事務系※総合職に統合
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
22年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 12月下旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン(自宅) |
インターンの形式 | 新規事業立案型グループワーク |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 全体で2名 |
参加学生数 | 15人程度 |
参加学生の属性 | 関東の私立大学の学生がほとんどでした。体育会系の人はほとんどいません。 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
「カーリース」に関する新規サービスの企画立案をグループで取り組みました。グループに分かれて、企画を立案し、最後に代表者がプレゼンするというものでした。所要時間一時間程度です。一般的なグループワークです。
ワークの具体的な手順
企画立案→発表
インターンの感想・注意した点
社員さんが各グループに1人ずつおり、分からないことは気軽に質問できる環境にありました。また、タイムスケジュールがかなりタイトなため、常に時間効率を意識してグループワークに臨みました。意見出しや発表者への立候補など、積極的姿勢を見せました。
インターン中の参加者や社員との関わり
グループワークでは、5人程度の学生と一緒になってワークに取り組みます。また、グループワーク終了後には若手職員との座談会も開催されており、聞きたいことをざっくばらんに、何でも聞ける交流の場を用意していただきました。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
金融商品を扱っているため、固い企業風土のイメージがありました。それに伴い、社員の方々も真面目な方が多い印象でした。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
非常に風通しが良い企業風土だと感じました。管理職の方でも「◯◯さん」と呼ぶなど、上下関係に比較的寛容な社風が見て取れました。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。