職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
23年卒 スタンダードコース(勤務地制限なし)
スタンダードコース(勤務地制限なし)
No.254466 インターン / インターンシップの体験談
23年卒 スタンダードコース(勤務地制限なし)
スタンダードコース(勤務地制限なし)
23年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 2021年8月 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 1日間 |
参加社員数 | 6人程度 |
参加学生数 | 25人程度 |
参加学生の属性 | 不明 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
グループワークでは銀行における営業を学びました。具体的にはある課題を持つ会社があり、その会社にどのようにアプローチをすればその会社の課題を解決することができるかなどを話し合いました。最終的には、各グループの代表者がまとめたことを発表しました。
ワークの具体的な手順
課題が設定されてそれについてチームではなしあう。それについて行員の方にお話を伺い、それを基にさらにグループワークを進める。課題解決策を練ったらそれを最終的には全体の前で発表する、というものです。
インターンの感想・注意した点
グループワークが中心なのでつねに主体的に参加することを意識しました。具体的には、積極的に意見を出すことです。ただ意見を出すのではなく、チームの考えを左右してしまうので、全員が納得するように自分自身の経験に基づいて意見を出しました。
参考にした書籍・WEBサイト
ワンキャリア
インターン中の参加者や社員との関わり
インターンシップでは、グループワークが中心に行われます。そのため、同じグループの参加者と一緒に進めることが多かったです。グループワークの課題について話し合った後、最後にチームに一人行員の方が来てくださり質問時間をとっていただきました。そこで行員の方と関わることができたと思います。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
地方銀行として様々な地域に事業を展開している企業であるというイメージ。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
地域のリーディングカンパニーとして常に先陣を切って地域活性化に取り組んでいる。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
その他企業の選考対策
-
金融M&A総合研究所M&Aアドバイザー
-
金融滋賀銀行営業
-
金融商工組合中央金庫総合職
-
金融三井住友海上あいおい生命保険全域社員
-
金融ほけんの窓口グループ総合職(ライフパートナー・内勤)
-
金融尼崎信用金庫総合職