職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
23年卒 技術職
技術職
No.197598 インターン / インターンシップの体験談
23年卒 技術職
技術職
23年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
慶應義塾大学 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2021年9月中旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 4人ほど |
参加学生数 | 30人ほど |
参加学生の属性 | バラバラ |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
はじめに、会社についての説明や事業、システムエンジニアの仕事について紹介された。そのあとにグループに分かれてアイスブレーク、そのあとワークを行った。ワーク内容は企業のIT化を進めることで業務課題を解決するものであった。
ワークの具体的な手順
はじめに会社説明があり、システムエンジニアがどのような流れで仕事を普段しているのか、説明された。今回のインターンではその仕事の中で上流にあたる部分を体験した。インターンシップの課題は、架空の会社がIT化を進めたいと会社に対して依頼してきたという設定で大塚商会の社員になって課題を解決するという流...
インターンの感想・注意した点
システムエンジニアの仕事内容や種類について詳しく知ることができた。また、業種だけでなく、その中でも企業がどの立ち位置にいてどういう仕事をしているのか、またその強みな何なのかということを学んだ。ワークについてはあらかじめ会社が提供できるソリューションが資料として用意されていたので、会社で提供して...
インターン中の参加者や社員との関わり
メンターは特におらず、社員のサポートなしでグループワークを進めることになった。ワークの難易度がそこまで高くなかったからメンターがいなかったのかもしれません。特に社員と交流する機会はなかったと思う。最終発表のあとに座談会があり、そこで社員さんに質問することができる。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
激務であるというイメージ。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
和やかで優しい人が多いイメージ。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
IT・通信イプロス(キーエンスグループ)企画営業職
-
IT・通信日本アイ・ビー・エムデジタルサービスITスペシャリスト
-
IT・通信フリュー総合職 ※職種ごとに分割
-
IT・通信AnyMind Groupビジネス職・総合職 ※ビジネスリーダーコースへ移行
-
IT・通信HRBrainビジネス職
-
IT・通信ディップ営業職