![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
21年卒 総合職
総合職
No.120842 インターン / インターンシップの体験談
実施日程 | 2020年2月6日 |
---|---|
実施場所 | 東京日本橋タワー 31階 太陽生命本社 |
インターンの形式 | 講義形式 |
インターン期間 | 1日間 |
参加社員数 | 全体で約6人 |
参加学生数 | 100名程度 |
参加学生の属性 | 早慶MARCH |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
前半は生命保険業界と太陽生命の説明を講義形式で詳しく教えてくださいました。後半は別のビルに移動し、5人のグループに分かれて、「太陽生命がより働きやすい会社にするにはどうすればいいか」というテーマについて、議論し発表しました。
ワークの具体的な手順
太陽生命が取り組む働き方改革や福利厚生の説明→グループで考察→各グループの代表が発表→社員の方のフィードバック
インターンの感想・注意した点
私自身このインターンに参加し、そこから早期選考に進むことができ内定を頂けました。生命保険業界で初のインターンでしたが、詳しく学ぶことができました。このインターンではあまり社員の方々と接する機会はありませんでしたが、本当に早く選考に進むことができます。
懇親会の有無と選考への影響
インターン最後に参加者限定の別日に行われる懇親会に呼んでいただけます。そして、その懇親会後に選抜されて、選考の座談会に招待されます。本選考の懇談会の回数は変わりませんが、通常より1~1.5か月くらい早く選考が進んでいきます。
インターン中の参加者や社員との関わり
前半の講義形式では、参加者と社員の方との関わりはほぼありませんでした。しかし、後半のグループワークでは積極的にほかの参加者とコミュニケーションが取れ、途中社員の方も様子を見に来て、アドバイスをいただけたりしました。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
CMの「た、い、よ、う、せ、い、め、い」のイメージでした。
また生命保険会社の中では小さな印象でした。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
とにかく、人柄がよく、魅力的な会社でした。
先輩たちに就職は「人」だと言われて、あまり実感できませんでしたが、太陽生命によってその言葉の意味が分かりました。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
-
金融鹿児島銀行総合職
-
金融群馬銀行総合職
-
金融SBI証券総合職
-
金融T&Dフィナンシャル生命保険総合職
-
金融肥後銀行総合職ゼネラリストコース