職種別の選考対策
年次:
23年卒 営業系
営業系
No.233630 インターン / インターンシップの体験談
23年卒 営業系
営業系
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
23年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
法政大学 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2月下旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 新規事業立案型グループワーク |
インターン期間 | 3日間 |
参加社員数 | 数十人(常時いるのは3人ほど、最後のプレゼン発表では5人ほど参加) |
参加学生数 | 40人ほど |
参加学生の属性 | MARCH未満、証券志望 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
1日目は、ストーリーワークのような形で、証券会社の新入社員のストーリーを流し、その途中でこの場面ならあなたはどうしますか?というような問に対してワークを何回か行う。
2日目からは、インターンシップの立案が始まる。証券について触れる訳ではなく、本選考の選考の1部である。
3日目は、発表準備+...
ワークの具体的な手順
グループディスカッションのような形で、インターンシップの企画立案。
2日目はほとんど全日グループワークである。
3日目には、社員の方とリハーサルを行いブラッシュアップする。
インターンの感想・注意した点
積極的に参加すること。そして、インターンシップ企画立案では、今まで参加したインターンシップをより良いものにしつつ、より学生の人柄を見れるようなものを意識した。また、ファシリテーターのような役割についたが、学生のレベルに関係なく、話す機会が少ない人を無くすよう心掛けたことも評価された。
インターン中の参加者や社員との関わり
密に関わる。社員の方が常に周り、アドバイスや質問があればいつでも答えていただける。参加者とは3日間常にグループワークや作業する時があるため、非常に仲が良くなる。お昼の時間も集まってという声掛けもあった。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
人を大切にしている。明るい方が多く、仕事にやりがいを感じているイメージ。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
変化はない。役員の方も拝見したが、中堅証券会社ならではの温かい雰囲気であった。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。