職種別の選考対策
年次:
19年卒 営業系
営業系
No.29882 インターン / インターンシップの体験談
19年卒 営業系
営業系
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
19年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
専修大学 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2017年9月19日、20日 |
---|---|
実施場所 | 本社 |
インターンの形式 | 実務体験形式 |
インターン期間 | 2日間 |
参加社員数 | 3人 |
参加学生数 | 40人 |
参加学生の属性 | 日東駒専が中心 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
1日目
1金融業界、証券業界について:インターンシップ参加するにあたって知っとくべき内容をインプットさせていきます。
2証券営業ロールプレイング:グループの中からさらにもうひとつグループを作り、お客様と証券マンに分かれて証券営業の大変さを学ぶ
2日目
1証券業の仕事内容
2株式売買・...
ワークの具体的な手順
株式売買・運用ゲーム
1、あるニュースが流れる
2、たくさんの業界の上場企業の銘柄があるので、そこの中からニュースの内容に応じてどの銘柄の株価が上がりそうかグループで話し合う。(選ぶ銘柄は複数でも良い)
3、選んだ銘柄にどれくらい資金を投資するのかを話し合う。
4、株価が発表され、儲か...
インターンの感想・注意した点
証券業をほとんど網羅した充実した2日間のインターンシップだったと思う。特に株式売買・運用ゲームは証券の難しさや面白さを感じることが出来る貴重な時間だったと思う。具体的には、あるニュースが流れた時にどのような業界に影響を及ぼすのかである。それはやはりさまざまな分析を積み重ねて予想するものだという...
インターン中の参加者や社員との関わり
周りの学生が優秀な方が多くかなり刺激を受けた。普段からあらゆることに対して問題意識を持っている人が多い印象を受けた。若手社員さんもグループワークの際には親身になって相談にのったり、わからないことなどを聞いてくれてとても優しかった。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
お堅い社員が多い
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
相手の立場に立って考えられる社員が多い
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。