22年卒 技術職
技術職
No.134376 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容
学業では、◯◯学における◯◯制御について取り組みました。講義で基礎的な知識を身につけた後、実験において、各構成要素が制御系に与える影響を確認し、◯◯を行い、実験結果を解析、実際に制御器を設計することを行いました。初めは苦手な科目でしたが、友人や教授への質問、大学図書館の活用により、理解を深める...
自己PR
私の強みは、相手の意見を丁寧に聴く力と、周りを巻き込み行動する力です。私が所属する◯◯サークルでは、メンバーの参加率が約◯◯割で、一部の人しか楽しめていないことが問題となっていました。そこで私は、メンバー全員にサークルを楽しんでもらいたいという思いから、参加率向上に尽力しました。初めに、強みで...
学生時代に最も打ち込んだこと
私は、会員数◯◯人を超える◯◯におけるイベントの企画に尽力しました。委員長に就任した際、練習メニューや初心者の指導方法で悩む方が多くいることを知り、この問題を解決することでサークル運営に貢献したいと考えました。練習方法自体を教えてもらう機会がないことが原因だと考え、◯◯コーチによるレッスン会を...
希望される事業部門(勤務地)。
FA部門を希望します。
志望理由を教えてください。
私が貴社を志望した理由は3つあります。1つ目は、ソフトウェア開発というものに、先進性と人々の役に立てるという魅力を感じるからです。私は、最先端の技術に触れられることや、人の喜ぶ声が聞けることにやりがいを感じるので、貴社の事業に魅力を感じました。2つ目は、三菱電機グループの安定した基盤と、充実し...
当社で活かせる技術・知識を教えてください。また、ソフトウェアに対するあなたの思いを自由に書いてください。
私は、◯◯学の知識を活かせると思います。具体的には、◯◯での設計◯◯、旋盤や◯◯技術の座学と実験、◯◯学による機械の◯◯振動や◯◯振動の抑制、◯◯言語での◯◯など、基礎的な範囲の学びですが、これらの◯◯学の知識を貴社のFA事業で活かせると思います。また、研究室では、これから「◯◯と実機の◯◯」...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
-
IT・通信三菱UFJインフォメーションテクノロジー総合職(システムエンジニア)
-
IT・通信東京ガスiネットシステムエンジニア
-
IT・通信NTTデータ フィナンシャルテクノロジー【NTTデータシステム技術・NTTデータ・フィナンシャルコアが統合】システムエンジニア
-
IT・通信(旧)日本アイ・ビー・エム・サービス(ISC-J)ITスペシャリスト(システムエンジニア)
-
IT・通信(旧)日本アイ・ビー・エム・ビズインテック(IBIT)システムズ・エンジニア
-
IT・通信日本アイ・ビー・エム システムズ・エンジニアリング(ISE)ITスペシャリスト(システムズ・エンジニア)