21年卒 総合職
総合職
No.105212 インターン / インターンシップの体験談
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
実施日程 | 12月 |
---|---|
実施場所 | 東京本社 |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 全体で4人ほど |
参加学生数 | 8人 |
参加学生の属性 | 関東の大学の人がメインだった |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
前半は、主に講義形式だった。
一つは、Slerがどのような仕事をしているか、似たような仕事をされている会社の説明など大まかに業界の説明を聞くことができ、就職活動をしていくうえで貴重な話を聞くことができる。
二つ目に、実際会社でどのようなやり方、考え方で仕事を行っているか具体的に知ることがで...
ワークの具体的な手順
後半のグループワークは約二時間ほどの時間を与えられるのでその時間を使ってプレゼンの準備をする。
お題は昼休憩の後に言われるので、時間は余裕ないです。
インターンの感想・注意した点
まだ企業分析や自己分析がやりきれていなかった私には、とても有意義な時間だった。具体的な話を聞くことができるからこそ、自分の考えがまとまったような気もする。
グループワークは、なかなかの難易度ではあるが、前半で知ったことをいかにアウトプットできるかが大切なのでそこら辺を意識してやった。そのため...
懇親会の有無と選考への影響
後日、早期選考に案内される
インターン中の参加者や社員との関わり
グループワークや休憩中の時など時間があるときは積極的に話しかけてきてくれる。また、グループワークをしている最中も分からないことは教えてくれます。プレゼンのフィードバッグも良かった点、悪かった点を言ってくださります。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
事前に調べたこともあって、すごく仕事熱心でまじめな方が多い印象があった。また、IT業界全体のイメージとして、残業時間が多いなどマイナスなイメージが強かった。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
実際に参加してみて、社員の方に対する感じはイメージ通りだった。企業の雰囲気も、穏やかな感じで、とても好印象だった。業務に関しても、働き方改革を掲げられ、以前ほどの残業時間ではなくなったなど、仕事とプライベートの時間をしっかりされているように感じた。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
-
IT・通信三菱UFJインフォメーションテクノロジー総合職(システムエンジニア)
-
IT・通信東京ガスiネットシステムエンジニア
-
IT・通信NTTデータ フィナンシャルテクノロジー【NTTデータシステム技術・NTTデータ・フィナンシャルコアが統合】システムエンジニア
-
IT・通信(旧)日本アイ・ビー・エム・サービス(ISC-J)ITスペシャリスト(システムエンジニア)
-
IT・通信(旧)日本アイ・ビー・エム・ビズインテック(IBIT)システムズ・エンジニア
-
IT・通信日本アイ・ビー・エム システムズ・エンジニアリング(ISE)ITスペシャリスト(システムズ・エンジニア)