25年卒 総合職
総合職
No.354662 インターン / インターンシップの体験談
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
実施日程 | 9月上旬 |
---|---|
実施場所 | WEB |
インターンの形式 | 講義形式 |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 外部講師1名、NTTFN人事1名 |
参加学生数 | 50名 |
参加学生の属性 | 不明 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
インターンの流れは以下の通り。
・オリエンテーション:人事・外部講師の自己紹介
・世の中の流れについて:デジタル化が進んでいる等の一般論について説明
・業界研究・企業研究:PEST分析や7S分析を通じ業界・企業についてのワーク→人事の方からNTTファイナンスの事業についての紹介
・本日...
ワークの具体的な手順
基本的に外部講師の講義形式で進められ、時々ブレイクアウトルームでワークの時間があった。共有されたスプレッドシートに記入しながらワークが進む。
インターンの感想・注意した点
就職活動を始めたての学生にむけたような簡単なワークであったので、自己成長などは感じられない。また、社員の方との接点はないので社風ややりがいにつついては理解が深まらない。
ただ、夏インターン参加者限定で案内される秋インターンは早期選考の案内があるので、志望度の高い学生はその通過点として参加して...
懇親会の有無と選考への影響
インターン参加者限定で座談会への案内がある。座談会ではビリング部門・クレジットカード部門の社員の方が登壇していた為、グループファイナンスやアカウンティング部門に興味がある私にとってはあまり有意義なものではなかった。その後OBOG訪問の案内も来るので、経理・財務職を希望している学生はそちらを活用...
インターン中の参加者や社員との関わり
人事の方1名と、外部講師の方1名の為、話す機会は全くない。
インターン参加者とはグループワーク内で話す機会がある。各ブレイクアウトルームには社員が巡回しには来ないので、比較的雑談も交えたフランクな感じのワークになる。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
堅い。NTTグループの財務基盤を担う存在。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
変化なし
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
-
金融アコム総合職
-
金融こくみん共済 coop(全労済)総合職
-
金融東京スター銀行個人金融コース
-
金融西日本シティ銀行総合職
-
金融日本カーソリューションズ総合職(全国転勤型)
-
金融マーシュ ジャパン営業職