![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
21年卒 IT系
IT系
No.102651 本選考 / エントリーシートの体験談
提出期日 | 3月 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 2週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
自己PR(強み)(100文字以内)
私の強みは、前向きな性格です。サークルの同期から、「イベントの直前で不安だったけれど、いつも明るい雰囲気を作ってくれたおかげで、気を落とさずに頑張り続けることが出来た。」と言われた経験があります
学生時代に最も打ち込んだこと(全角300文字以内)
サークルでの◯◯の◯◯業務です。◯◯の熱意や班運営によって、班員のやる気や満足度に差が出てしまうという問題を解決するために尽力しました。解決のため、◯◯の業務に優先順位を決めました。班員とのコミュニケーションと連絡共有です。◯◯にしか出来ない仕事である前者を最優先させることにしました。その結果...
TISへの志望理由や、希望職種を踏まえながら記載してください。
御社のOPである「ムーバーとして未来の景色に鮮やかな彩りを」に共感したからです。私は大学で◯◯の研究を行なっています。それを通して、◯◯が社会課題であると感じました。通信機器が広く普及した現代、ITを活用することで、どんな人にも平等に豊かで便利な生活を提供することに繋がると確信しております。5...
自分で考え行動し、チームで成果を出した経験・自身のアイデアで0から1を生み出した経験
(1)生み出した成果
課題分析、解決策立案、実施、課題解決
運営ブースへの来場者数前年比◯◯倍増加(◯日間合計約◯◯◯◯人)
ヒアリング結果から新規企画立案、実施
(2)活動期間
◯ヶ月
(3)巻き込んだ人数
約◯◯名
(4)発揮できた自分の価値(一つ選択してください)
コミ...
<アンケート>就職活動において会社を選ぶ際に重視していることについて、優先度の高い順に3つまで選択してください
ビジョンに共感、研修の充実、待遇
特記できるスキル
統計や調査研究の分野に興味があります。そのため、大学の副専攻として◯◯プログラムを選択しています。社会で発生している現象について、質的、量的に調査研究する学習を重ね、◯◯の資格を取得しました。資格のカリキュラムの一環として、研究によって得たデータを統計的に分析する方法、仮説検証の手法や考え方を...
趣味、特技
趣味は◯◯です。月に◯度友人と◯◯するのが楽しみです。◯◯する時の事を考えると楽しく練習できます。
各質問項目で注意した点
結論ファースト。端的かつ論理的に記述する。
参考にした書籍・WEBサイト
ワンキャリア
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
他の先輩のES・体験談
-
IT・通信三菱UFJインフォメーションテクノロジー総合職(システムエンジニア)
-
IT・通信東京ガスiネットシステムエンジニア
-
IT・通信NTTデータ フィナンシャルテクノロジー【NTTデータシステム技術・NTTデータ・フィナンシャルコアが統合】システムエンジニア
-
IT・通信(旧)日本アイ・ビー・エム・サービス(ISC-J)ITスペシャリスト(システムエンジニア)
-
IT・通信(旧)日本アイ・ビー・エム・ビズインテック(IBIT)システムズ・エンジニア
-
IT・通信日本アイ・ビー・エム システムズ・エンジニアリング(ISE)ITスペシャリスト(システムズ・エンジニア)