職種別の選考対策
年次:
19年卒 総合職
総合職
No.36508 インターン / インターンシップの体験談
19年卒 総合職
総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
19年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2月22日 |
---|---|
実施場所 | オフィス |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 1日(2時間半) |
参加社員数 | 4人ほど |
参加学生数 | 18人ぐらい |
参加学生の属性 | 文系が多かったです |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
イモトのWifiを広めるためにSNSを使った広告活動をするなら、どんなSNSでどういうアピールをすればいいのかと言う内容でグループワークをしました。30分でワークを行い、3分間で発表という形式でした。
ワークの具体的な手順
30分自由な時間が与えられるので、そこで話し合って模造紙に内容をまとめていました。模造紙・ペンは用意されています。
インターンの感想・注意した点
グループワークは盛り上げながら楽しく出来ました。しかし、ある程度その企業がやっていることが分かっていないとグループワークは難しいなと感じました。特に提案型のワークをやるときは企業研究度合いも見られていると思います。
インターン中の参加者や社員との関わり
1つのグループに二人ついてくださり、見てくださいました。また、グループワーク後の説明会では、入社2、3年の先輩方から仕事のやりがいなどの話を聞くことができました。解散はアンケートを書き終えた人からだったのですが、書き終えた後に質問しても嫌な顔1つせず優しく答えてくださいました。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
ベンチャー気質ということは書いてあったので知っていたということもあり、もっと硬いイメージで厳しいのかと思っていました。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
優しく気さくな方が多い印象に変わりました。やりたいことと少しズレてしまう気がしたので受けるのはやめましたが、インターンでやったことがその後の就職活動に行かせたと思います。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ
その他企業の選考対策
-
IT・通信三菱UFJインフォメーションテクノロジー総合職(システムエンジニア)
-
IT・通信東京ガスiネットシステムエンジニア
-
IT・通信NTTデータ フィナンシャルテクノロジー【NTTデータシステム技術・NTTデータ・フィナンシャルコアが統合】システムエンジニア
-
IT・通信(旧)日本アイ・ビー・エム・サービス(ISC-J)ITスペシャリスト(システムエンジニア)
-
IT・通信(旧)日本アイ・ビー・エム・ビズインテック(IBIT)システムズ・エンジニア
-
IT・通信日本アイ・ビー・エム システムズ・エンジニアリング(ISE)ITスペシャリスト(システムズ・エンジニア)