職種別の選考対策
年次:
22年卒 IT系
IT系
No.195623 インターン / インターンシップの体験談
22年卒 IT系
IT系
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
22年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2020年9月上旬 |
---|---|
実施場所 | 本社内 |
インターンの形式 | 演習形式 |
インターン期間 | 1day |
参加社員数 | 会社説明担当:3人、プログラミング体験指導担当:2人 |
参加学生数 | 4人 |
参加学生の属性 | 文系と理系が半分ずつ |
交通費補助の有無 | 交通費:どこからでも全額支給。 お昼ご飯も支給。 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
プログラミング体験と称して、ライトに接続したセンサーの制御をプログラムしてみようといった内容でした。説明書が配布されるので、個々人のペースで進めていくことができます。総計3時間ほどで、間に10分ほど休憩が入ります。
ワークの具体的な手順
プログラムでライトを点灯させる→障害物とセンサーの距離ごとで発光色が変化するようプログラミング
インターンの感想・注意した点
自分では正確に入力したつもりでも誤字があったり、何故かスペースが空けられたりしただけで全く機能しなくなる点と、そのミスを探し出す点が苦労しました。プログラミングは正しく入力すれば正確に動く一方で、ほんの少しのミスも融通がきかないことを学びました。
インターン中の参加者や社員との関わり
インターン中の参加者とのやりとりはありませんでした。一方で社員とはプログラミング中の質問や最後の先輩社員質問会で関わりがありました。どの社員さんも親しみやすい雰囲気でお話いただき、とても過ごしやすかったです。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
暗いイメージ、黙々と作業するイメージ
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
コミュニケーションが大切であり、対話すると親しみやすく明るいイメージ
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ
その他企業の選考対策
-
IT・通信三菱UFJインフォメーションテクノロジー総合職(システムエンジニア)
-
IT・通信東京ガスiネットシステムエンジニア
-
IT・通信NTTデータ フィナンシャルテクノロジー【NTTデータシステム技術・NTTデータ・フィナンシャルコアが統合】システムエンジニア
-
IT・通信(旧)日本アイ・ビー・エム・サービス(ISC-J)ITスペシャリスト(システムエンジニア)
-
IT・通信(旧)日本アイ・ビー・エム・ビズインテック(IBIT)システムズ・エンジニア
-
IT・通信日本アイ・ビー・エム システムズ・エンジニアリング(ISE)ITスペシャリスト(システムズ・エンジニア)