職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
24年卒 研究開発(R&D)職
研究開発(R&D)職
No.332185 インターン / インターンシップの体験談
24年卒 研究開発(R&D)職
研究開発(R&D)職
24年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 2022年8月中旬から9月下旬 |
---|---|
実施場所 | 会社の研究所 |
インターンの形式 | 実務体験形式 |
インターン期間 | 1ヶ月 |
参加社員数 | メンター社員の方、その他部署の社員の方 |
参加学生数 | 各テーマあたり1人 |
参加学生の属性 | 国公立大学、私立大学の大学院生 |
報酬の有無 | 1日9000円 |
交通費補助の有無 | 交通費:実費支給 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
与えられたテーマについてメンター社員の方と相談しながら業務に取り組みます。メンター社員の方が取り組まれている研究の一部をお手伝いするようなイメージでした。1カ月の成果を最終日に発表するのでそれに向けて仮説、シミュレーション、実験、考察まで行いました。
ワークの具体的な手順
テーマや事前知識がどのくらいあるかによって異なるが、最初の1週間ほどは文献を読むことで知識を付け、次の1週間でシミュレーション、次の1週間で実験、最後の1週間で考察および発表準備という流れでした。
インターンの感想・注意した点
事前知識がない中でのスタートだったため、わからないことは納得するまで聞いたり、考えたりすることを意識しました。また、学生という立場だが、プレゼンや考察内容対してメンター社員の方だけでなく他の社員の方のアドバイスをたくさんして下さり応援してくれるところがとてもよかったです。
インターン中の参加者や社員との関わり
他のインターンの参加者とはほとんどコミュニケーションをとれませんでした。1テーマ1人であることや人によってインターンの期間がずれているためなかなか会話をしたり、会うことはできません。その代わり社員の方とはたとえ担当でなくても話しかけてくれたり、昼食を一緒にとったりと関わりは多かったです。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
堅くで真面目。また、業務は基本的に一人で行っているイメージでした。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
真面目ではあるが気さくな人が多い。業務も部署で協力しながら行っていました。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
その他企業の選考対策
-
IT・通信三菱UFJインフォメーションテクノロジー総合職(システムエンジニア)
-
IT・通信東京ガスiネットシステムエンジニア
-
IT・通信NTTデータ フィナンシャルテクノロジー【NTTデータシステム技術・NTTデータ・フィナンシャルコアが統合】システムエンジニア
-
IT・通信(旧)日本アイ・ビー・エム・サービス(ISC-J)ITスペシャリスト(システムエンジニア)
-
IT・通信(旧)日本アイ・ビー・エム・ビズインテック(IBIT)システムズ・エンジニア
-
IT・通信日本アイ・ビー・エム システムズ・エンジニアリング(ISE)ITスペシャリスト(システムズ・エンジニア)