職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
24年卒 研究開発(R&D)職
研究開発(R&D)職
No.215043 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
24年卒 研究開発(R&D)職
研究開発(R&D)職
24年卒
エントリーシート(ES)
>
本選考
大学非公開 | 文理非公開
エントリーシート(ES)
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
これまでに力を入れてきたこと(サークル活動、アルバイト、スキル習得、語学、外部団体・イベント運営、競技会参加、教育経験、その他自己啓発など)と、それを通じて得た、成長したと感じたことを記載してください(複数回答可)。(600字以内)
大学入学当初から現在まで所属している登山サークルの活動に注力しました。活動では夏の日本アルプス縦走を目標としており、2回生の時に一つの隊(総勢8名)のリーダーを務めました。その際こだわったことは、怪我無く隊の全員が踏破することです。実際に、1回生で初めて参加した合宿では隊員が骨折で搬送されるこ...
研究テーマの概要、研究体制(共同研究者・ご自身の貢献部分等)、意義について説明してください。また、これまでの成果(論文、学会発表、開発、特許、報道、表彰など)について、その件数やご自身の貢献度(主著・共著等)が分かるようにご記入ください。(600字以内)
私の研究テーマは「◯◯の◯◯研究」です。
◯◯と呼ばれる物質は、◯◯を◯◯することで◯◯を容易に変えられる、すなわち◯◯に要する◯◯を変更できることから、次世代型◯◯材料として広く研究されています。実用上の課題として、◯◯という現象、すなわち、◯◯によって◯◯が局所的に◯◯してしまい、本来の...
入社後に携わりたい研究開発テーマとその理由を教えてください。(400字以内)
御社において、大容量高速通信デバイスのための化合物半導体の研究、より具体的には、小型テラヘルツデバイスの実装に向けた基礎研究に取り組み、IoT社会の発展に貢献したいと考えています。大学院では指導教員との議論を通じて新たな考えや知識を得て、それらを用いた実験で新しい発見をすることに楽しさを覚えま...
ここ最近(2021年以降)のNTT研究所が発表したニュースリリースで興味を持ったものがあれば教えて下さい。 また、その理由についても記入してください。(400字以内)
昨年10月の「メタレンズとAIの組み合わせでハイパースペクトル(HS)画像の取得を実現する技術を確立」というリリースに興味を持ちました。HS画像を現在研究に用いており、使用上のネックになっていた部分を打破できる可能性を感じたからです。非破壊検査で一般的な赤外分光法は食品検査等に広く用いられる一...
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
本選考
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
その他企業の選考対策
-
IT・通信三菱UFJインフォメーションテクノロジー総合職(システムエンジニア)
-
IT・通信東京ガスiネットシステムエンジニア
-
IT・通信NTTデータ フィナンシャルテクノロジー【NTTデータシステム技術・NTTデータ・フィナンシャルコアが統合】システムエンジニア
-
IT・通信(旧)日本アイ・ビー・エム・サービス(ISC-J)ITスペシャリスト(システムエンジニア)
-
IT・通信(旧)日本アイ・ビー・エム・ビズインテック(IBIT)システムズ・エンジニア
-
IT・通信日本アイ・ビー・エム システムズ・エンジニアリング(ISE)ITスペシャリスト(システムズ・エンジニア)