職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
22年卒 研究開発(R&D)職
研究開発(R&D)職
No.178729 本選考 / 研究テーマ討論会の体験談
22年卒 研究開発(R&D)職
研究開発(R&D)職
22年卒
研究テーマ討論会
>
本選考
東京農工大学大学院 | 理系
2021年5月18日
研究テーマ討論会
2021年5月18日
会場 | オンライン |
---|---|
試験時間 | 30分 |
社員の人数 | 4人 |
学生の人数 | 1人 |
結果通知時期 | 当日中 |
結果通知方法 | メールで |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
各研究所で私の研究テーマに関心のある方が出席しているようだった。それか、時期の遅い選考だったのでまだ枠の空いている研究所の方が来ていたのかもしれない。属性としては各研究所の採用担当の方とのことだった。年次は割と高めの方たちだった。
会場到着から選考終了までの流れ
案内されたURLからciscoのweb会議ツールで接続
受付の人事の方と会場準備が整うまでアイスブレイク
面接会場に案内
面接(1)研究紹介
面接終了後、再び会場移動
面接(2)簡単な人物に関する質問
終了後そのまま退室
質問内容
(1)
研究発表
研究について質疑応答
(人の行動認識はどうやって?感情の定量評価はどうやる予定?この研究の独創・新規な点は?どんなことに役立つ?)
こんな研究にも興味はあるか?
◯◯系のバックグラウンドを持って研究できそう?
(2)
面接どうだった?
チームで成果を挙げた経験...
雰囲気
意外とフランクだが、質問は要領を得ていて痛いところを突かれる場合もある。
注意した点・感想
事前に作成するスライドは五分に収まりつつも、わかりやすくなるように推敲を重ねた。質問に備えた予備スライドも大量に作成し、質問に合わせてスライドを表示するように意識した。
結論ファースト、必要以上に説明しないながらも研究に対する深い理解をアピール。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
その他企業の選考対策
-
IT・通信三菱UFJインフォメーションテクノロジー総合職(システムエンジニア)
-
IT・通信東京ガスiネットシステムエンジニア
-
IT・通信NTTデータ フィナンシャルテクノロジー【NTTデータシステム技術・NTTデータ・フィナンシャルコアが統合】システムエンジニア
-
IT・通信(旧)日本アイ・ビー・エム・サービス(ISC-J)ITスペシャリスト(システムエンジニア)
-
IT・通信(旧)日本アイ・ビー・エム・ビズインテック(IBIT)システムズ・エンジニア
-
IT・通信日本アイ・ビー・エム システムズ・エンジニアリング(ISE)ITスペシャリスト(システムズ・エンジニア)