職種別の選考対策
年次:
23年卒 総合職
総合職
No.259711 本選考 / 二次面接の体験談
23年卒 総合職
総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
23年卒
二次面接
>
本選考
大学非公開 | 文理非公開
2022年5月下旬
二次面接
2022年5月下旬
会場 | オンライン |
---|---|
試験時間 | 25分 |
社員の人数 | 1人 |
学生の人数 | 1人 |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | 電話で |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
30代後半の人事の方
会場到着から選考終了までの流れ
ブレイクアウトルームで待機し、人事の方に面接の部屋に案内され、カメラとマイクを確認して開始しました。面接終了後に再度ブレイクアウトルームに呼ばれました。そこでは一次面接を担当してくださった方が待機されていました。そこでのやり取りを終えて、面接は終了しました。
質問内容
・選考状況
・他社を受けた理由(ここはかなり深く聞かれました)
・銀行業務を行う上で心配なことは無いか
・学生時代に力を入れたことと学業について
・ゼミでの研究内容の詳細を掘り下げる
・最後に言い残した事と聞きたい事はないか
雰囲気
堅苦しい雰囲気は無いが、気を抜き過ぎる事は注意する必要がある。自分の解答に対して、長いコメントをして頂けたので、相互理解の面からは良かったと思う。
注意した点・感想
元気で笑顔を崩さずに、ハキハキとしゃべることを意識しました。また話の論理性が続くように、適度に呼吸しながら緊張を和らげて話すようにした。学業に関して5つほど掘り下げられる質問をされたときは焦りました。そうした準備も隈なく行う必要がありそうです。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
金融日本貿易保険総合職
-
金融信金中央金庫総合職
-
金融山口フィナンシャルグループ基幹社員(全国コース)
-
金融常陽銀行Fコース
-
金融城北信用金庫総合職(営業)
-
金融ほけんの窓口グループ総合職(ライフパートナー・内勤)