職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
23年卒 総合職
総合職
No.180902 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
23年卒 総合職
総合職
23年卒
エントリーシート(ES)
>
本選考
大学非公開 | 文理非公開
エントリーシート(ES)
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
志望理由
東急グループは、様々な分野で沿線で暮らす人々の生活を豊かにしています。私もグループの一員として社会に貢献したいという想いがあります。◯◯歳の時、父の仕事で海外で生活していました。東急カードで海外から東急ストアの買い物ができ、友人がその荷物を届けてくれました。どこからでも買える、どのお店でも使え...
自己PR
私の強みは、コツコツ努力する継続力と人と人を繋げる力です。◯歳から書道をはじめ准師範の資格を取り、今も最高位の師範試験に向けて日々練習に励んでいます。大学では入学以来、吹奏楽部に所属して◯◯を演奏しています。◯◯人規模の◯◯パート全員の音を合わせ曲を仕上げることは大変なことでした。しかも、コロ...
学生時代に力を入れたこと
◯◯のサークル活動で練習のしやすい環境作りに努めたことです。大学生から楽器を変えて◯◯を始めた為、入部当初から他のメンバーと技術面の差がありました。それを克服する為、積極的に先輩や仲間だけでなく、トレーナーの先生とマンツーマン指導もお願いしました。その結果、半年でメイン曲を演奏するまでになりま...
コロナ禍での学生生活は、ご自身にとって学業と生活にどのような影響を与えたと思いますか?ご自身の考えと、その影響に対してどのような行動を取ったのか教えてください
状況を判断し自ら最善策を考え行動する機会となりました。オンライン授業により友人と会えず、孤独感を抱えながら勉強する毎日でした。その為、2年次は学業成績が下がり、その反省を活かして自分に合った学習形態を取る工夫をしました。学習場を家から図書館や大学に移したことで孤独感を和らげ、集中することができ...
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
本選考
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。